メディカルインタビュー 美容外科編

 紫外線が強くなり、「ワキガ・多汗症」や「シミ・しわ・たるみ」などの症状が気になっていませんか。治療法について専門医に聞きました。

―ワキガ・多汗症の原因は。

山田 ワキガは、脇の汗腺から出た汗が、皮膚の常在菌によって分解される際に発生するニオイが原因です。多汗症は、汗腺の発汗量の異常で引き起こされます。脇に限らず、手足から多量の汗をかく人もいます。

―治療法を教えてください。

山田 ワキガと多汗症には、切開する必要のない“切らない治療”が有効です。脇にレーザーを照射し、点在する汗腺を破壊します。効果は半永久的に持続し、所要時間は両脇の場合約60分。汗腺が機能しなくなっても、発汗量は体全体でコントロールされているため、特に問題ありません。一時的に発汗を抑制したいときは、半年間ほど効果が続くボトックス注射がよいでしょう。所要時間は両脇で約10分です。これらの方法は、手足の多汗症や乳輪からのニオイも改善できますよ。

―シミ・しわ・たるみの場合は。

山田 全てに“切らない治療”が行えます。シミ治療では、レーザーを照射してメラニン色素を破壊します。しかし、肝斑だと逆に色が濃くなることがあり、正確な判断が大切です。また、しわの治療法は症状に合わせてさまざまです。例えば、ちりめんじわには、肌の水分保持力を高めるピーリングが適しています。ほうれい線などの表情じわにはヒアルロン酸を注入し、肌の奥からしわを押し上げます。たるみの場合は、超音波で顔の筋層を刺激して、たるみを持ち上げて解消します。“切らない治療”は、体への負担が少ない上、入院の必要もなく、精神的な負担が少なくて済みます。詳しくは専門医に相談してください。

店舗情報

共立美容外科熊本

住所
〒860‐0844 中央区水道町5‐21 コスギ不動産水道町ビル5F
TEL
096-323-8021
店舗ホームページ
https://www.ku-kyoritsu.com/
営業時間
診療時間/月~日曜 9時~18時(完全予約制・祝日も平常診察)
休業日
休診/年中無休
フリーダイヤル
0120・177・340