メディカルインタビュー 美容皮膚科編

「日差しが強くなると同時に、顔のシミも増えた気がする…」という方は少なくないのでは。できたシミは早めに治療することで、増えたり、濃くなったりすることが防げます。治療法について詳しく聞きました。

―シミの治療法を教えてください。

山尾 皮膚内で色素沈着したメラニンを除去するため、表皮から真皮層まで幅広くエネルギーを浸透させるRF(高周波)と、IPL(光エネルギー)を組み合わせて照射します。この治療法は大きく目立つシミのほか、顔全体の小さなシミ、そばかすにも有効です。また、IPLにはさまざまな波長が含まれるので、ニキビや吹き出物の改善も期待できます。

―シミの一種に「肝斑」というものがあるそうですね。

山尾 はい。肝斑とは、頬骨や額に左右対称にできる茶色の地図状のシミをいいます。主にホルモンバランスの乱れによってできますが、紫外線によって濃くなるともいわれています。肝斑に通常のシミ治療を行うと、逆に濃くなってしまう場合があります。そのため、医師の見極めが重要になってきます。

山尾 依子氏

ワイズ スキンケアクリニック 院長
山尾 依子氏

―どんな治療を行うのですか。

山尾 顔全体に低出力のレーザーを照射します。皮膚内の上層部にあるメラニンが、レーザー照射によってダメージを受けると同時に肌のターンオーバーも促され、外部へと排出されます。回数を重ねるにつれ深部のメラニンも排出され、肝斑は薄くなっていきます。このほか、水光注射やマッサージピールという治療法もあります。マッサージピールは、ピーリング剤を皮膚に浸透させる治療法で、主にしわやたるみに有効ですが肝斑、くすみにも対応します。回数を重ねることで、真皮層のコラーゲン生成も促されます。詳しくは専門医にご相談ください。

店舗情報

ワイズ スキンケアクリニック

住所
熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル6階
TEL
0120-741-666
店舗ホームページ
http://www.ys-skin.com/
営業時間
9時~18時(完全予約制)
休業日
木曜、土・日曜、祝日は不定休