メディカルインタビュー 歯科編
歯並びの矯正治療技術が進歩し、周囲に気付かれにくいマウスピースでの矯正ができるそうです。治療のメリットや流れなどについて聞きました。
―目立たない歯科矯正を選ぶ人が増えているそうですね。
前田 従来は、歯の裏または表に取り付けるブラケットとワイヤで矯正するのが、最もオーソドックスな方法でした。しかし、矯正器具が目立つ、話しにくいなどの理由から、治療を諦めるケースも少なくありません。そこで最近は、薄くて透明なマウスピースを用いた、目立たない矯正装置が登場しています。食事や歯磨きの時間を除き、1日20~22時間、マウスピースを装着し、徐々に歯並びを改善していく方法です。歯の裏や表に矯正装置を取り付けないため、周囲の目を気にせずに、思いきり笑ったり話したりでき、食事や歯磨きにも支障を来さず矯正治療が可能です。
―具体的な治療の流れは。
前田 初めに、3Dのデジタルスキャナーで歯並びの精密なデータを取ります。それを基に歯科医師が最も効率的な歯の動かし方をシミュレーション・設計し、マウスピースを作製します。治療開始後、歯の動きに合わせて1〜2週間に1回のペースでマウスピースを交換します。診察後に、交換用のマウスピースもお渡ししますので、通院は月1回程度です。歯列の状態にもよりますが、半年~3年ほどで矯正が完了します。
―矯正は費用がかかるイメージがあります。
前田 自由診療ですが、費用は従来の矯正とほとんど変わりません。治療にかけられる予算や時間などを歯科医としっかり話し合い、納得のいく治療プランを立てましょう。
熊本パール総合歯科クリニック 副院長 前田 貴代江氏
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区大江1-11-20
- TEL
- 0120‐461‐166
- 店舗ホームページ
- http://www.par-dc.jp/
- 営業時間
- 診療時間/月~土曜9時30分~12時30分、14時~18時30分
- 休業日
- 日曜、祝日・院内勉強会の日は休診
- 駐車場
- 35台
- 備考
- 健軍院、宇土院、桜町院もあり
コメント
0