メディカルインタビュー 美容皮膚科編
「いろいろ努力したが、脂肪が落ちない」「年末年始に食べ過ぎたせいか、おなかや太もも、二の腕の肉付きが気になる」と悩む人は多いそう。そこで、体に付いてしまった脂肪を除去する治療法について聞きました。
─気になる部分の脂肪を排出する方法があると聞きました。
山尾 専用の機器を装着して、皮膚表面から吸引する治療法があります。吸引した脂肪を冷却して細胞をシャーベット状にします。徐々に破壊し、排出することで脂肪細胞の数を減らします。脂肪細胞は他の組織と比べて高い温度で凍るため、その性質を利用し、他の組織にはダメージを与えず脂肪だけに働き掛けます。気になる部分にアプローチすることができ、ボディーラインの調整効果も期待できます。脂肪細胞の数そのものが減るため、リバウンドしにくいのが特長で、日本人に特徴的な脂肪の量が少なめの人はもちろん、ボリュームが多い人にも対応しています。従来の機器と比べて短時間での施術が可能です。
─他の治療法も教えてください。
山尾 HIFU(高密度焦点式超音波)という医療機器を使って、脂肪を刺激する方法です。脂肪の厚さに合わせて加熱します。施術後、発赤、内出血、鈍痛、しびれなどが現れることもありますが、時間とともに軽快していきます。
─どちらも切らない治療法なのですね。
山尾 はい。どちらも体への負担が少ない治療法です。さらに脂肪を冷却する治療法には、併用してHIFUの使用や脂肪溶解注射、漢方薬の内服も可能です。併用することで、より効果を期待できます。脂肪のボリューム、部位などで治療法を使い分けますので、詳しくは専門医にご相談ください。
ワイズ スキンケアクリニック 院長 山尾 依子氏
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル6階
- TEL
- 0120-741-666
- 店舗ホームページ
- http://www.ys-skin.com/
- 営業時間
- 9時~18時(完全予約制)
- 休業日
- 木曜、土・日曜、祝日は不定休
コメント
0