【410号】すぱいすフォーカス – ひと手間でもっとキレイに! 年齢に負けない 大人Make(メーク)

今までのメークが似合わない、肌の悩みが年々増える、流行の色に手を出すのが怖い…。迷走しがちな30代~40代の大人のメーク。今っぽく、若々しく、しかも痛々しくならないメークのコツを教えてもらいました。

ひと手間とアイテムで悩みをカバー

「年を重ねると、シワやシミ、フェースラインのゆるみなど悩みが増えますよね。メークの時にちょっとしたコツをプラスすることで、悩みをカバーでき若々しくなりますよ」と話すのは『PALeTTE(パレット)』代表の大野ゆみこさん。さらに、スキンケアは年齢に合ったものを使い、簡単なマッサージをするなど、少しの手間でメークのノリがグンと変わるといいます。

また、アイシャドーの前に使うアイシャドーベースやリップクリーム、毛穴をカバーする部分ファンデーションなど、アイテムを一つ加えることもポイントだとか。「大人メークのコツは、メークアップはシンプルに、見えない部分には手間暇をかけること。仕上がりが良くなるだけでなく、気分も上がるし、3年後の姿も変わってきますから」

教えてくれたのは

大野ゆみこさん

ヘアメークアップスタジオ「PALeTTE」代表。テレビ番組やCM、ブライダルなどで活躍中


CHECK

いつものメーク

お悩み

シミやフェースラインのゆるみが気になる39歳。年相応でもハツラツとした、学校行事でも浮かない上品メークが希望。

モデル
佐藤明日香さん


アイライン

ナチュラルに仕上げて重たい目元をイキイキと

目頭から中央へ、目尻から中央へと2段階に分けて

目頭から中央へ、目尻から中央へと2段階に分けて
目元を引き締めるアイライナーは、まつげ生え際より内側に。引きやすいジェルライナーがおすすめ

アイラインが付いた綿棒で、下まぶたのラインにも

アイラインが付いた綿棒で、下まぶたのラインにも
アイラインを綿棒でぼかした後は、そのままスーッと目尻の先まで引き上げる

アイブロー

濃すぎないふんわり眉で明るい表情に

アイシャドーの他に、ベージュ系のアイブローマスカラもおすすめ
アイブローで眉を描いた後、明るめの色のアイシャドーをのせると柔らかい印象に

下のラインを整えるだけでキレイに見えます

下のラインを整えるだけでキレイに見えます
キレイに描けなかったアイブローは、フェースパウダーで補正しましょう

チーク+シェーディング

顔の形を整えて、見た目も気持ちも幸せ感あふれる頬に

佐藤さんには頬にローライト、あごにハイライト
張っている部分にローライト、細い部分にハイライトを入れて卵形のフェースラインをつくります

黒目の下にブラシを置き、横にぼかすように

黒目の下にブラシを置き、横にぼかすように
チークはナチュラルなコーラル系の色をチョイス。イキイキとした肌に仕上がります

リップ

仕上げの口紅は色で遊ぶ! 初挑戦の色も、グロスをプラスすれば肌なじみもアップ

リップグロスは中心部に少しだけ。ポンポンと軽く

リップグロスは中心部に少しだけ。ポンポンと軽く
口紅を塗る前に、保湿用リップクリームを。縦に塗ることで、唇の縦ジワも解消できます


メーク前にマッサージ

耳のまわりから頭

顔とつながる頭皮のマッサージもたるみ防止に。指を当て、耳の裏やこめかみから後頭部にかけて、ゆっくり円を描くようにマッサージします

顔とつながる頭皮のマッサージもたるみ防止に

フェースラインのたるみには、鼻を中心に外に向けてマッサージ。小鼻の横から頬にかけて軽くプッシュするとほうれい線に効果的

首からデコルテ

耳の下に手のひらを軽く当て、首の横から鎖骨にかけてやさしくほぐし、鎖骨の下から脇の下に流します。小顔効果や首シワ防止に

首からデコルテ


大野さんおすすめ!

プラスのアイテム

大人メークには“プラスのワンアイテム”が必要と話す大野さん。でも何をプラスしたらいいの…? 教えて!!

目元・口元のシワをないことに!

大人の肌はシワや毛穴など気になる部分がいっぱい。それをリセットしてくれるのが、部分ファンデーション。気になる凹凸をフラットにして、上に重ねるファンデーションを均一に仕上げてくれます。(今回使用したのは、資生堂/ポア スムージング コレクター)

夜のお手入れの際にはシワ改善クリームを目元に。シワの改善に有効な成分を配合し、潤いのある輝く肌に導いてくれますよ。(今回使用したのは、エリクシール/シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS)

まぶたのくすみを消し去って

まぶたがくすみがちな人には、アイシャドーの前にアイシャドーベースを塗るのがおすすめ。アイシャドーの発色を良くし、くずれを防ぎます。美容液成分配合のものもあるので、まぶたの乾燥を防いでくれますよ。(今回使用したのは、ルナソル/アイリッドベース)

まぶたのくすみを消し去って

荒れた唇に潤いバリア!

皮脂膜がほとんどない唇は、水分が蒸発しやすく、乾燥が気になる部分。唇のケアには、保湿用リップクリームで皮膚の表面をしっかり覆い、潤いを閉じ込めましょう。(今回使用したのは、ロコベースリペア/ロコベースリペア リップクリーム)

荒れた唇に潤いバリア!