【539号】すぱいすフォーカス – ちょっとした手抜きが肌トラブルのもと! withマスクのメークテク
季節を問わずマスクを着用する機会が増え、メークを省いたり、スキンケアを適当に済ませたりと、全体的におろそかになっていませんか。実はその行動一つ一つが肌荒れの原因に。ウィズマスクの日々でも美肌を保つコツをプロに教えてもらいました。
教えてくれたのは
クリニーク鶴屋店 販売スタッフ
村上 有香さん
マスクの中は雑菌だらけ! スキンケアもメークも念入りに
マスクの中は、実は雑菌が繁殖しやすい条件がそろっています。自分の呼気でマスク内は蒸れて湿度が高い上に、マスクとこすれて剝がれ落ちた角質や皮脂が毛穴にたまってニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖につながります。そもそも高温多湿で皮脂の分泌が増える夏に長時間マスクを着けることは、肌荒れのリスクを高めてしまいます。またマスクの着け外しを繰り返すと、マスク内の水蒸気が蒸発するとともに、肌の水分が奪われて乾燥し、摩擦による炎症を引き起こします。
まず見直すべきはスキンケア。クレンジングで一日の汚れや雑菌をきれいに洗い流し、たっぷりと保湿をして肌荒れしにくい状態にしましょう。化粧水の使用量を倍にするだけでも、かなり改善されます。
また省きがちなベースメークも大事なポイント。下地にファンデ、フェースパウダーと工程を重ねることで、摩擦に負けない肌に。特にフェースパウダーは、マスク内の蒸れやメーク崩れを軽減してくれます。マスクで顔がほとんど隠れるし…と気を抜かず、今までのメークをちょっと工夫しながらマスクと上手に付き合っていきましょう。
[Point!]スキンケアで肌荒れを予防する!
繁殖した菌やメーク汚れをきれいに洗い流しましょう。クレンジングをマスカット大くらい手に取り、摩擦が起こらないように優しく洗います
汗をかいて水分が蒸発すると油分が増え、ニキビができやすい状態になるので、化粧水をたっぷり使って保湿を。手で触ってみて肌が吸いつくようなら、内側から外側までしっかり潤っているサイン
[Point!]ベースメークもサボらない!
一般的なマスクは紫外線を通すので、日焼け止めは顔全体に塗りましょう。SPF40など数値の高いものは、長時間UVケアができるのでおすすめ
ファンデーションを塗ることで顔全体に膜ができ、マスクによる摩擦を防げます。ただマスクの中は崩れやすいので、ほうれい線や小鼻の厚塗りは避けて
肌の表面がサラサラになり、蒸れが軽減されてメークのキープ力も上がります。ブラシでサッとのせた後、崩れやすいところはパウダーをつけたスポンジで押さえると、より密着。マスクにもファンデがつきにくい状態に
[ワンポイントLesson!]顔の上半分は、色味と立体感が命!
チークはふんわりした色味を頬骨の高い位置に入れると、パッと明るい印象に。ハイライトはおでこと目の下に入れ、立体感を出しましょう。つい手を抜きがちですが、このひとテクで印象がワンランクアップします
Recommend!
チーク ポップ 19 3300円
キメ細かいパウダーが頬にピュアな彩りを添える。
イーブン ベター シティ ブロック ポリュテクション 40 N 30mL 5200円
肌荒れも防ぐ薬用のクリームUVベース。
テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム 3800円
使用時バームからオイルに溶けて変化し、しっとり滑らかな肌に洗いあげる。
モイスチャー サージ 72 ハイドレーター 30mL 4500円
ふっくらぷるぷるした潤み肌に。メークの上からも使えて便利。
モイスチャー サージ ポップ トリプル リップ バーム 06 3200円
グロス、バーム、カラーの3つの機能が1本に。マスクに色移りしにくい。
イーブン ベター ブライトニング ルース パウダー C 6300円
ひんやりした感触で瞬時に肌をトーンアップする、粒子の細かいルースパウダー。
モデル:田上陽香里さん(クリニーク鶴屋店 販売スタッフ)
取材協力:Clinique(クリニーク)鶴屋店
撮影協力:びぷれすイノベーションスタジオ
※表記の価格は全て税別
コメント
0