美容外科編

顔のたるみやほうれい線など見た目の悩み。マスク生活も終わりが見え始めると特に気になります。さまざまな治療法がある中、最近は“切らない治療”が主流だそうです。詳しく聞きました。

─見た目の悩みは周囲に知られず改善したいと思う人が多いようです。

メスを使わず、主に注射や糸などを使って症状を改善する切らない治療法があります。切開手術に比べると体の回復期間(ダウンタイム)が短い、傷痕が残りにくいといった身体的メリットの他、入院の必要がないため周囲に知られにくい、すぐに日常生活に戻れるなどの精神的なメリットも大きく、多くの患者さんに選ばれています。

─目元のたるみはどのように切らずに改善しますか。

上まぶたのたるみは、埋没法で二重のラインを引き上げます。まぶたが持ち上がると見た目の印象が大きく変わります。下まぶたにはヒアルロン酸の注射でたるみを改善します。いずれも翌日からお化粧をすることも可能です。

─頰のたるみやほうれい線についても教えてください。

頰のたるみには、たるんだ組織を引き上げる糸リフトが有効です。糸リフトには、1年半経過してから吸収される糸を使い、皮膚の内側からたるみを引き上げます。糸は吸収された後もコラーゲンに置き換わり、たるみを引き上げ続けるため吸収された後も効果が続きます。ほうれい線に対しては、ヒアルロン酸を注射してくぼみを持ち上げて改善します。“切らない治療”は、心身への負担が少ない点が多くの患者さんに選ばれている理由です。とはいっても不安が大きいのは当然です。まずは専門医のカウンセリングを受けることをおすすめします。

共立美容外科熊本 院長 島田 茂孝氏

共立美容外科熊本
院長 島田 茂孝氏

店舗情報

共立美容外科熊本

住所
〒860‐0844 中央区水道町5‐21 コスギ不動産水道町ビル5F
TEL
096-323-8021
店舗ホームページ
https://www.ku-kyoritsu.com/
営業時間
診療時間/月~日曜 9時~18時(完全予約制・祝日も平常診察)
休業日
休診/年中無休
フリーダイヤル
0120・177・340