メディカルインタビュー 矯正歯科編
歯を矯正することは、歯並びの見た目が良くなるだけでなく、機能面の改善にもつながるそうです。早期治療の大切さや矯正治療の方法などについて専門医に聞きました。
矯正治療の目的について教えてください。
上村 歯の矯正は、「歯並びを美しくするためのもの」とイメージしている人が多いと思います。もちろん、それは目的の一つに違いありませんが、最近は「かみ合わせをよくする」ために治療する人も増えています。かみ合わせがよくなると、歯にかかる負担を解消でき、歯の1本1本が長持ちするようになります。また、「顎が少ししか開かない」「食べ物がかみ切れない」「頭痛がする」など、かみ合わせの不具合が原因で起きていた症状が改善する可能性があります。歯は一生使うものです。将来的な生活の質を向上させるため、「歯並びが気になる」「いつかは治療したい」と思っている人は、少しでも早く治療をスタートしてほしいと思います。歯並びの状態や年齢によって治療ができないというケースはほとんどなく、現在は治療法の種類も増えています。
治療法にはどのようなものがありますか。
上村 歯科医院によってさまざまですが、大きく分けると、次の3つの治療法があります。(1)歯の表側から装置を着ける矯正 (2)歯の裏側に装置を着ける矯正 (3)自分で取り外しできるプレート式の矯正―です。これらの治療法を、患者さんの症状に合わせて組み合わせることもできます。中でも、成人の患者さんには、正面から見たときに矯正装置が目立ちにくい、(2)の方法をお勧めしています。最初のうちは装着の違和感があるかもしれませんが、徐々に慣れていきます。この矯正法に関して「痛みがある」「口内炎ができやすくなる」などと思い込んでいる人も少なくないようですが、調整の仕方や装置の種類によって、痛みを少なくしたり、口内炎をできにくくしたりすることができます。
指定自立支援医療機関(育成医療) 熊本駅前矯正歯科クリニック 院長 上村裕希氏
信頼できる歯科医を選ぶことも大切ですね。
上村 そうですね。歯の矯正治療は、一般の歯科治療のように数回の治療で済むものではありません。長い期間の治療を考えると、気兼ねなく細かな相談ができる、治療期間や方法、費用などの診療計画を患者さんに分かりやすく説明してくれる、また、交通の便が良いことなども考慮した上で歯科医を選ばれることをお勧めします。歯科医院のホームページを見たり、周囲の評判を参考にしたりしながら、慎重に歯科医を選んでください。
店舗情報
- 住所
- 熊本市西区春日5-2-1
- TEL
- 096-342-4148
- 店舗ホームページ
- http://www.kumamoto-ekimae-kc.com/
- 営業時間
- 診療時間/10時~12時・14時~19時、土・日曜は9時30分~(日曜は~18時)
- 休業日
- 休診/隔週日曜・水曜、木曜、祝日
- 駐車場
- 14台
コメント
0