メディカルインタビュー 美容外科編
徐々に冷え込んでくるこれからの季節は、肌が乾燥しがち。「クリスマスなどのイベント前なのに、肌が荒れてきた」「顔のたるみが気になる…」と悩む人は増えるそうです。治療法について話を聞きました。
肌荒れや顔のたるみの原因とは。
長島 原因の一つとして、乾燥が挙げられます。肌が乾燥すると肌表面の抵抗力が弱まるため、ターンオーバーが乱れ、ニキビなどの肌荒れを起こしてしまいます。また、内側の水分量が少なくなり、ハリが失われることでたるむので、冬は特に注意が必要です。
治療法を教えてください。
長島 窒素ガスをプラズマ(イオン化した気体)状にして皮膚に照射します。真皮層に熱を加えることによってコラーゲンやエラスチンの産生、肌のターンオーバーが促進され、肌全体のきめが整います。炎症しているニキビや肝斑(かんぱん)、毛穴の黒ずみなど肌トラブルの改善が期待できますよ。照射後は経皮吸収能力が高まるので、薬剤や美容成分を効率的に浸透させることもできます。
顔のたるみも気になります。
長島 切る治療法と切らない治療法があり、切らない場合はHIFU(超音波)を使ったり、糸を使ったりして治療します。糸を使ったフェースリフト治療では、皮膚の中で溶けるよう加工されたものを使って、額・頬・首など、気になるフェースラインのたるみを引き上げていきます。糸にはコラーゲンや成長因子が含まれているものもあり、皮膚内に挿入することで組織に刺激を与えるとともに、コラーゲンの生成を活性化させます。たるみやシワが改善されるほか、皮膚そのものに弾力が生まれ、ツヤも出てきます。施術後の腫れは少なく、傷痕も目立ちません。詳細は専門医にお尋ねください。
ながしまクリニック 理事長 長島 秀幸氏
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区下通1丁目6-27 タカハマビル2F
- TEL
- 096-321-6886(予約優先)
- 店舗ホームページ
- https://nagashimaclinic.net/
- 営業時間
- 診療時間/10時~19時(最終受け付け18時)
- 休業日
- 休診/不定休(日曜診療あり)
コメント
0