メディカルインタビュー 産科・婦人科編
「妊娠中は温泉に入っていいの?」と気になる妊婦さんは多いのでは。リスクや注意点を理解しておけば問題ないそうです。詳しい話を聞きました。
ー体に悪影響があるのですか。
牛島 基本的にありません。1948年公布の温泉法では、妊娠中(特に初期と末期)は禁忌症とされていました。しかし、医学的根拠がないことが分かり、4年前、環境省によってその項目は削除されました。
ー気を付けることはありますか。
牛島 一番注意すべきなのは、のぼせないようすることです。昨年、動物実験の結果から、「妊娠初期の熱刺激が赤ちゃんの頭や首に異常を来す」という論文が発表されました。人間に当てはまるかは不明ですが、血圧が上昇しやすい42度以上の高温、30度以下の低温は避け、特に妊娠初期の入浴は10分程度にとどめてください。(補足として、妊娠初期にインフルエンザなどによって高熱が続くと、赤ちゃんの心臓異常や口蓋裂、中枢神経の発達障害につながります。適切に解熱剤を飲むだけでなく、今の時季はしっかり予防し、湯冷めにも気を付けましょう)
うしじまクリニック院長 牛島 英隆氏
ーその他の注意点は。
牛島 ①足元に注意…おなかが大きくなると足元が見えにくく、バランスを崩しやすくなります。温泉の床や敷石は滑りやすいため、手すりを利用して歩きましょう。②泉質に注意…普段より肌が敏感になる人が多いので、刺激が強い硫黄泉や濃い食塩泉、放射能を含むラジウム泉は避けましょう。もし、かゆくなったら、すぐにシャワーで洗い流しましょう。保湿をするのもいいですね。③1人で入らない…脳貧血になる恐れもあります。家族と一緒に入るなどして、1人にならないようにしましょう。以上に注意して、妊娠中のリフレッシュに役立ててください。
店舗情報
- 住所
- 熊本市南区田迎4-7-23(平成けやき通り沿い)
- TEL
- 096-379-2727
- 店舗ホームページ
- http://www.ushijima-cl.com/
- 営業時間
- 平日9時~12時30分/14時~18時 土曜9時~12時30分/13時30分~15時30分
- 休業日
- 水曜/午後休診 日・祝/休診
コメント
0