メディカルインタビュー 美容皮膚科編
本格的な春が到来。肌の露出が増えることで「ムダ毛の手入れが面倒」、新生活を期に「顔のシミや肝斑をどうにかしたい」などと考える人は少なくないようです。それぞれの治療法について聞きました。
―脱毛について教えてください。
山尾 蓄熱式ダイオードレーザーを使う治療法があります。毛根のメラニン色素に向けて高出力のエネルギーを照射する従来の脱毛機器とは違って、広範囲に低エネルギーを連続照射していきます。これにより、毛包という組織を破壊して脱毛します。施術時間が短く、痛みも少なくて済むため、近年ではデリケートなVIOラインの脱毛を希望する人が増えてきました。
―肝斑の原因と治療法とは。
山尾 そもそも肝斑とは、頬骨や額、口の周りに左右対称にできる茶色の地図状のシミをいいます。主に紫外線の影響でできる通常のシミとは異なり、ホルモンバランスの乱れが原因とされています。専用のカーボンローション(微粒子の墨)を顔全体に塗ってレーザーを照射し、表皮を削ることで肝斑を薄くしていきます。皮膚の奥まで届く波長の長いレーザーを使うので、コラーゲンの生成が促され、肌に透明感が出ます。毛穴も引き締まります。数回の施術が必要ですが、薄いシミやそばかすにも有効です。また、ダウンタイム(回復期間)が短いのも特長です。
ワイズ スキンケアクリニック
院長
山尾 依子氏
―濃いシミをすぐ取りたいときは。
山尾 1回の治療で十分な効果が期待できる、レーザー照射が適しています。この場合、外部からの刺激を受けないよう、治療後は施術箇所にテープを1週間ほど貼る必要があります。シミ治療は、ほかにもあります。ご自身の悩みや予定に合ったものを選ぶと良いでしょう。詳しくは専門医にご相談ください。
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル6階
- TEL
- 0120-741-666
- 店舗ホームページ
- http://www.ys-skin.com/
- 営業時間
- 9時~18時(完全予約制)
- 休業日
- 木曜、土・日曜、祝日は不定休
コメント
0