メディカルインタビュー 美容外科編
レーザーや注射などで治療することで、心身への負担を軽減できるという“切らない治療”。「シミ・シワ・たるみ」や「入れ墨(タトゥー)」などの見た目の悩みに有効だそうです。詳しい治療法を聞きました。
─「シミ・シワ・たるみ」はどのように改善しますか。
山田 シミの場合、原因となるメラニン色素にレーザーを照射して薄くします。しかし、肝斑だと反対に濃くなってしまうため、正確に診断しなければなりません。シワは、ちりめんジワや表情ジワなど、状態に合わせてさまざまな方法があります。例えば、ヒアルロン酸を注入してシワの溝を押し上げる、ボトックス注射で表情筋の動きを一時的に抑える、といった治療が可能です。また、たるみの解消には超音波が効果的で、肌の筋層に照射して刺激し、たるんだ皮膚を持ち上げます。
─入れ墨の場合はどのように。
山田 レーザーを使用して色素を徐々に薄くしていきます。施術の頻度は2~3カ月に1回程度。2~5回でかなり薄くなり、10回以上で目立たなくなります。アートメーク(眉の入れ墨)を除去することもできますが、レーザーで消せるのは黒・赤・青・茶の4色のみです。
─最後に“切らない治療”のメリットについて教えてください。
山田 最大の利点は、メスで切開しないため、体の回復期間(ダウンタイム)が短くて済むという点です。また、傷痕も残りにくく、入院する必要もありません。このように精神的負担も少ないので、近年は一般的に用いられている治療法です。見た目の悩みがあると、「人目が気になって外出を避けてしまう」など、日常生活に支障を来すケースもよく聞きます。一人で思い詰めず、専門医に相談してみてください。
共立美容外科熊本 院長 山田 雅明氏
店舗情報
- 住所
- 〒860‐0844 中央区水道町5‐21 コスギ不動産水道町ビル5F
- TEL
- 096-323-8021
- 店舗ホームページ
- https://www.ku-kyoritsu.com/
- 営業時間
- 診療時間/月~日曜 9時~18時(完全予約制・祝日も平常診察)
- 休業日
- 休診/年中無休
- フリーダイヤル
- 0120・177・340
コメント
0