メディカルインタビュー 美容外科編
一年を通して相談が寄せられるという「ワキガ・多汗症」や、眼瞼下垂(がんけんかすい)・まぶたのたるみ。さまざまな治療法の中でも、入院不要の“切らない治療”について聞きました。
─“切らない治療”とは。
山田 主に注射やレーザーを用いる治療のことです。皮膚を切開することがないため、体への負担が少ないのが特長で、その分ダウンタイム(回復期間)も短くて済みます。また、入院する必要もなく、通院での治療が可能です。このように心身にとってメリットが多いので、近年は主流になってきています。
─「ワキガ・多汗症」の治療はどのように。
山田 いずれの症状にもレーザーが有効です。脇などに照射し、汗腺自体を破壊することで、効果が半永久的に続きます。施術時間は両脇で約60分。また、ボトックス注射で症状を一時的に抑えることも可能です。施術は両脇だと10分ほどで、効果は約半年間。どちらも、手足の多汗症や乳輪のニオイも解消できます。
─眼瞼下垂やまぶたのたるみも改善できると聞きました。
山田 眼瞼下垂は、加齢などによってまぶたを引き上げる挙筋(きょきん)の筋力が低下し、目がしっかり開かない状態をいいます。また上まぶた、皮膚がたるみ、「視野が狭くなった」「老けて見られる」とお悩みの方もいらっしゃいます。これらの症状には、医療用の糸を使って挙筋を短縮する治療が行われます。挙筋を引き寄せ合う方法と、一部を畳む方法があり、いずれもまぶたの裏側から糸を通すので傷痕は見えません。このほか、二重まぶたの施術に使用される埋没法を用いるケースもあります。治療のより詳しい内容については、専門医にお尋ねください。
共立美容外科熊本 院長 山田 雅明氏
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区水道町5‐21 コスギ不動産水道町ビル5F
- 店舗ホームページ
- https://www.kyoritsu-biyo.com/
- 営業時間
- 診療時間/月~日曜 9時~18時(完全予約制・祝日も平常診察)
- 休業日
- 休診/年中無休
- 女性専用TEL
- 0120-177-340
- 男性専用TEL
- 0120-477-340
コメント
0