メディカルインタビュー 美容外科編

女性の悩みの種、顔のたるみ。切ることなく改善したい人も多いのでは。また、デリケートゾーンの脱毛は、蒸れやすい夏よりも涼しい今の方が、肌のストレスが少なくて済むそう。それぞれの治療法について聞きました。

─たるんだ頬や額を、切らずに引き上げる治療法があるそうですね。

長島 はい、いくつかあります。皮膚を切らずに済む治療法の中でも注目を集めているのが、HIFUという高密度焦点式超音波を使った治療法です。従来の照射機器では届かなかった、皮下組織の筋膜に働きかけることができ、顔のリフトアップを促すだけでなく毛穴も引き締めます。二の腕など、体のたるみにも対応します。このほか、皮膚の中で溶けるよう加工された糸を使って、フェースラインのたるみを引き上げる方法もあります。多方面に向く突起が付いている糸の場合、この突起が皮膚組織に引っかかることで、しっかりリフトアップできます。皮膚組織が刺激されるのでコラーゲンの生成も促進され、肌にハリが出ます。さらに、たるみの予防も期待できます。

─痛みが少ない医療脱毛法について教えてください。

長島 「VIO脱毛をしたいけれど、痛みが心配」と悩んでいる方には、ダイオードレーザーを照射する蓄熱脱毛が適しています。通常のレーザー照射の場合、毛根のメラニン色素を破壊することによって脱毛します。これに対し蓄熱脱毛は、毛根よりも浅い層にある「バルジ領域」に向けて、ダイオードレーザーを細かく照射するため、VIOなどデリケートな部位の脱毛でも痛みが少なくて済みます。照射のターゲットがメラニンではないので、メラニンを多く含む日焼けした状態の肌でも施術できます。詳細は専門医にお尋ねを。

ながしまクリニック 理事長・医師 長島 秀幸氏

店舗情報

ながしまクリニック

住所
熊本市中央区下通1丁目6-27 タカハマビル2F
TEL
096-321-6886(予約優先)
店舗ホームページ
https://nagashimaclinic.net/
営業時間
診療時間/10時~19時(最終受け付け18時)
休業日
休診/不定休(日曜診療あり)