MENU
会員サービス

【相撲】初心者も参加歓迎、女子の部も新設 8月に宇土市で全中開催 熊本市中体連

中学校総合体育大会(中体連)の熊本市大会が、6月14日(土)~7月1日(火)に行われます。くまにちすぱいすの特設WEBサイトでは個人種目を除く団体18競技の試合結果を速報します。中学の集大成ともいえる熱戦の行方は…中体連事務局に取材した各競技ごとの見どころを紹介します。今回は相撲に注目!

目次

昨年中体連では男子団体で河内が優勝、植北が準優勝

相撲競技は7月1日に熊本農業高校相撲場で開催されます。団体戦は選手3人、補員2人(最低2人で団体戦への出場が可能)で行われます。個人戦は軽量級の部(70㎏未満)、重量級の部(70㎏以上)、今年から新設された女子の部に分かれて争われます。

昨年の市中体連では、男子団体で河内が優勝、植木北が準優勝という結果でした。しかし今年度は経験者が2名しかおらず、参加予定者が少ない状況です。そのため、大会関係者は多くの中学校からの参加を呼びかけています。6月27日(金)まで申し込みを受け付けており、他競技で敗退した選手の再チャレンジも可能です。

今年は8月20~21日にはecowin宇土アリーナ(宇土市)で全国中学体育大会(全中)が開催されます。この機会に競技の裾野拡大にもつなげたいところです。


くまにちすぱいすの熊本市中体連特設WEBサイトでは、各競技ごとの結果速報のほか、日程や会場、組み合わせ、応援メッセージなどを随時掲載。過去の記録も閲覧できます。

当日に結果速報を行う熊本市中体連の競技は次の通りです。
バスケットボール、サッカー、弓道、新体操、ハンドボール、水泳、空手道、バレーボール、バドミントン、軟式野球、ソフトボール、剣道、ラグビー、テニス、柔道、相撲、卓球、ソフトテニス ※体操競技・陸上競技は本年度は熊本市大会を実施せず、統一した県大会が行われます。

記事内の情報は掲載当時のものです。記事の公開後に予告なく変更されることがあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

目次