ペットボトルや空き箱で簡単手作りおもちゃ
身近な材料を使って、子どもが喜ぶおもちゃを作ってみませんか。熊本市子ども文化会館の松隈朝子さんに、ペットボトルや空き箱などでできるおもちゃの作り方を教えてもらいました。
教えてくれたのは
熊本市子ども文化会館
松隈 朝子さん
当館では他にも工作イベントを定期的に開催中! 「こどぶん」で検索してみて
ごっこ遊びに◎なバッグ
[材料]
・ティッシュの空き箱…1/2にカット
・色画用紙…4×12cm
・リボン…35cm
・装飾用のリボンなど
1
空き箱の底から7cmのところを図のように切り開き、破線部分を切る。側面にパンチなどで穴を2カ所空ける。
2
切り取った部分を図のように切り、バッグの留め具a、bを作る。
3
a、bをそれぞれテープで貼り付ける。
4
バッグの側面を折り込んでまちを作る。
5
色画用紙をふたの外側にのりで貼り付け、余分な部分をカットする。
完成!
穴にリボンを通して結び、ふたに飾りを付けて
ペットボトル de けん玉
[材料]
・新聞紙…1面の1/4
・たこ糸…約60cm
・アルミホイル…12×15cm
・ペットボトル…飲み口から1/3部分
・ビニールテープ…適量
1
新聞紙の真ん中にセロハンテープでたこ糸の端を貼り付ける。
2
たこ糸を残したまま新聞紙を丸める。外側をアルミホイルで包み、丸く形を整える。
3
たこ糸の端をペットボトルの口の溝に結び付ける。
4
ペットボトルの縁にビニールテープを貼る。
テープに数カ所切り込みを入れると折り込みやすくなります
完成!
油性ペンで好きな絵を描いて
コメント
0