家族で行きたい! 熊本のひんやりスポット
本格的な暑さが続く季節。家族みんなで楽しめる、熊本のひんやりスポットをピックアップしました。新しい生活様式を踏まえた熱中症予防の方法も紹介するので、十分な対策をして出かけましょう!
新しい生活様式における熱中症予防(外出時)
(1)適宜、マスクを外す
屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合には、マスクを外すようにしましょう。
(2)水分補給は小まめに
マスクをしていると喉の渇きを感じにくいため、小まめに水分補給を。大量に汗をかいたときは塩分も補給しましょう。
(3)涼しい服装
通気性が良い、涼しい服装を心掛けましょう。日傘や帽子も忘れずに。
(4)2歳未満はマスクを 着用しない
マスクによって熱がこもり、熱中症のリスクが高まります。また、顔色や表情の変化など体調異変に気付くのが遅れることも。
取材協力/熊本市健康づくり推進課
〜くまもと水の迎賓館〜 お手水の森(旧柿原養鱒場)
湧水を利用した釣り堀でニジマス釣りができ、それをすぐに調理してもらって食べることができます(持ち帰りもOK)。木々に囲まれていて木陰が多く、ひんやり涼やかです。
お問い合わせ
〜くまもと水の迎賓館〜 お手水の森(旧柿原養鱒場)
- 住所
- 熊本市西区花園7丁目1626
- TEL
- 096-352-9609
- 営業時間
- 11:00~17:00(LO15:30) ※土・日曜、祝日は10:30~
- 休業日
- 火曜
- 駐車場
- あり
菊池渓谷
阿蘇外輪山の中腹に位置し、渓流がつくるさまざまな滝や瀬、美しい緑が織り成す絶景が広がります。”天然のクーラー”と呼ばれるほど涼しく、避暑地には最適です。
白川水源
環境庁の名水百選に登録されるほど水質が良い水源。毎分60トンもの湧水が勢いよく湧き上がり、周囲の木々の間に水音が心地よく響き渡ります。水は自由に持ち帰りOK。
コメント
0