• Instagram
  • Facebook
  • Twitter

くまにち すぱいす

熊本市を中心に30万3000部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

  • 食べる

    食べる

    • 特集
    • お店
    • グルマップ
    • 麺's すぱいす
    • レシピ集

    2021.02.26(金)

    本格スープの「ちゃんぽん」2種

    家庭で本格的な味を楽しめると人気の『五木食品』のちゃんぽん。 乾麺…

    2021.02.26(金)

    大豆の歯ごたえがアクセント 豆だご

    元記事:【564号】2021 今を楽しむ 未来に備える 30代、4…

    2021.03.05(金)

    NEW

    イチゴたっぷりの春の新商品も

    種類豊富なパンやケーキのほか、軽食も楽しめる『パン・オ・ルヴァン』…

    2021.03.05(金)

    NEW

    TORIAEZU(トリアエズ)

    昨年10月オープン。8種類の味がそろう「蒸し手羽」(右奥・1本15…

    2021.02.26(金)

    春の“しぼりたて”純米酒「咲く」

    大吟醸「香露」でおなじみの熊本酵母の発祥蔵『熊本県酒造研究所』から…

    もっと見る
  • 暮らし

    暮らし

    • 特集
    • 住まい
    • マネー
    • ファッション
    • マナー

    2021.03.05(金)

    NEW

    【565号】オール男性スタッフによる「男」のための不定期連載 すぱ男(だん) 第17回 新年度に向け、男が押さえるべき美容術編

    襟足を短くしたり、顔回りをスッキリさせると爽やかな印象で清潔感が出…

    2021.03.05(金)

    NEW

    【565号】”お金のプロ”がズバリ!家計簿チェック

    採用分には商品券3000円分進呈。 …

    2021.03.05(金)

    NEW

    【565号】香りで心を軽く 簡単アロマ生活入門

    (3mL・白箱入り)1650円 阿蘇のブランド樹「阿蘇小国杉」の枝…

    2021.03.06(土)

    NEW

    【565号】HAPPY図鑑Web版

    自粛太り解消のため、自宅でTRFのダンスエクササイズに挑戦。80年…

    2021.03.05(金)

    NEW

    【565号】見つけた! くまもと手づくりCollection #052

    人吉球磨地方に伝わる球磨焼酎を楽しむ酒器セット。杯は底がとがったこ…

    もっと見る
  • おでかけ

    おでかけ

    • 特集
    • おでかけカレンダー

    2021.03.05(金)

    NEW

    おとなりマルシェ

    市内の障がい者支援施設が出展するマルシェ。季節の野菜や焼き菓子など…

    2021.02.26(金)

    木原不動尊 春季大祭

    僧侶が読経をしながら護摩木を燃やし、燃え尽きた後にその上を素足で歩…

    2021.03.05(金)

    NEW

    けんぶんセレクトコンサート

    高校生以下無料。県出身の去川聖奈さん(バイオリン)と藤岡晴佳さん(…

    2021.03.05(金)

    NEW

    楽しくエコライフ講座「工作教室・水や環境に関する学習会」

    3/6(土)~受け付け。先着20人。環境保全活動を支援する団体「エ…

    2021.03.05(金)

    NEW

    講演「民俗学からみる地域の文化財」

    先着50人(当日予約可)。地域の人々の暮らしと関わりが深い文化財を…

    もっと見る
  • 子育て

    子育て

    • 特集
    • おっぱいの達人
    • 星の王子さま

    2021.02.26(金)

    【564号】おっぱいの達人 第1268回

    <実話>桜田幸子 …

    2021.03.05(金)

    NEW

    【565号】おっぱいの達人 第1269回

    <実話>桜田幸子 …

    2021.02.26(金)

    【564号】子育てラボ – 楽しむ VOL.422

    髪を「巻く」「立てる」「結ぶ」でボリュームアップしました。v …

    もっと見る
  • 美容健康

    美容健康

    • 特集
    • 医療
    • ビューティ
    投稿された記事はありません
  • 学ぶ

    学ぶ

    • 特集
    投稿された記事はありません
  • ひと・カルチャー

    ひと・カルチャー

    • 特集
    • すてきびと
    • カルチャールーム

    2021.03.05(金)

    NEW

    【春の風物詩】くまもと桜スポット

    問 竜洞山みどりの村管理棟0969-46-2437 所 …

    2021.02.26(金)

    【564号】工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う -其の九十六-

    「びったるか」は「平べったい」。 「シャコタンて言うとタイ。タイヤ…

    2021.02.26(金)

    【564号】日本のポップスをイメージしたオリジナルの1杯をオーダー! 名曲カクテルでほろ酔い気分

    ※カクテルのレシピはすべて鶴田さん提供 …

    2021.03.05(金)

    NEW

    【復興応援】南阿蘇村からのメッセージ

    南阿蘇村の事業所・団体・農家さんからのメッセージです。 …

    2021.02.26(金)

    【564号】すてきびと – 熱帯果樹栽培管理者 諫山 敬さん

    濃厚でクリーミーな味から「森のバター」として広く親しまれているアボ…

    もっと見る
  • 投稿

    投稿

    • もっきんDo
    • スタッフブログ
    • グチ川柳
    • ヨシおっちゃん

    2021.03.01(月)

    NEW

    「彼岸桜」に見守られて

    地元の健軍小学校で正門を飾る「彼岸桜(ひがんざくら)」です。ピンク…

    もっと見る

新規会員登録

ログイン

びぷれす熊日会館有料駐車場

  • 店舗情報
  • びぷれす熊日会館有料駐車場

びぷれす熊日会館有料駐車場

総合ヨカね数

ヨカね!

0

店舗情報

びぷれす熊日会館有料駐車場

住所
熊本市中央区上通町2
TEL
096-327-2050
営業時間
24時間
休業日
なし
利用料金
10時~22時 30分ごと150円、22時~翌10時 30分ごと50円 ※いずれも最初の1時間300円
備考
※水道町方面からは右折禁止

Google MAPで地図を見る

  • シェア
  • Tweet
  • はてなブックマーク

ヨカね!

0

おでかけカレンダー

すぱいす公式チャンネル ユーチューブ

くまにち すぱいす

ログイン

新規会員登録

すぱいすサポーター登録(無料)をしていただくと、会員専用のサービスをご利用いただけます。 > すぱいすサポーターができること

連載コンテンツ

  • 麺’s すぱいす
  • おうちでcook
  • 美味しいレシピ
  • 家計簿チェック
  • HAPPY図鑑Web版
  • くまもと手作りCollection
  • 子育てラボ
  • 星の王子さま
  • すてきびと
  • ハーティ・心優の開運占い
  • おっぱいの達人
  • カルチャールーム
  • くらしのお悩み Q&A
  • 村上美香のヒトコトつれづれ
  • Dr.久光のゆがみ取り体操
  • 熊大生のイマドキヒマドキ
  • 川上優子のbeauty is
  • つんどくよんどく
  • 読者エッセー
  • 熊本ヴォルターズ通信
  • ロアッソ熊本通信
  • 大人のための”プチプラ”mixコーデ術
  • すぱいす文化部
  • まちづくり探検隊
  • 工事郎のぎゃんときゃぎゃん言う
  • 荒木直美の婚喝百景
  • キャリア&マナーupレッスン

最新号の紙面はこちら

画像:

掲載号【565号】

紙面掲載日:2021.03.05(金)



記事カテゴリー

  • 食べる
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 子育て
  • 美容健康
  • 学ぶ
  • ひと・カルチャー
  • 投稿

その他のコンテンツ

  • プレゼント
  • 宴会ナビ
  • 熊本市中体連

ご利用について

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サポーター登録
  • お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内

ソーシャルネットワーク

  • Twitter
  • Facebook

上に戻る

くまにち すぱいす

熊本市を中心に30万3000部戸別配布のフリーペーパー「くまにち すぱいす」がお届けする、
熊本の暮らしに役立つ生活情報サイトです。

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

「くまにち すぱいす」に掲載の記事、写真等の無断転載は禁じます。
著作権は熊本日日新聞社または、各情報提供者にあります。

Copyright Kumamoto Nichinichi Shimbun