2019年9月14日(土) 
1967年(昭和42年)熊本市に交通センターバスターミナルが出来て50年、当時は東洋一と言われていたバスターミナルが2年の月日をかけて今年9月11日に新たに完成しましたね。
バス発着は全国一の規模らしいです。
と言うことで、14日一日限り”熊本県内 バス・電車 無料の日”が実施されました。
早速、計画を立てて「温泉・海鮮の食事」を夢みて・・・(笑)

歩夢は天草の下田温泉(往復¥6,220)を計画。友達は天草本渡を計画
計画までは順調だったのですが、歩夢は始発の6時30分に乗車予定。
しかし、満員の状態で「整理券が配布され」次便の7時30分になります。友達は熊本駅で乗車予定でしたが、これは”まずい”のでターミナルへ来るよう電話連絡して来てもらいました・・・セーフ!
この状況で歩夢は予定変更、本渡でブログでも人気のお店で「定食」を食し、午後1時には熊本に帰りましたね(笑)
勿論、本渡でも「整理券の配布」でした。
サクラマチバスターミナルに着くと、朝より”びっくり”の大混雑!

「タダ」には裏があることが分かりましたので、次は・・・(笑)
復路の車内は「暑かった」のですが、なんせ”タダ”でしたから、「冷房を強くして」とは言えませんでしたね。