「し~ずのいいね!」では、すぱいすライター「すぱいし~ず」が、気になるグッズやショップなどを紹介しています。
こんにちは!すぱいし~ずの莉です。
夏に向けてダイエットをしたい!そんな今日この頃、知ってしまいました。
三年坂の蔦屋書店が入っているビル1階に、韓国発の超映えるボリューミーなワッフル店『ワッフルカーン熊本下通店』ができたことを!!
ダイエットを諦めようと思ったのですが…なんとカロリーを抑えたワッフルなのだそう♡
これは迷わず行くしかない!と、早速潜入してきました。
『ワッフルカーン』のワッフルはボリューム満点! だけどカロリー控えめ♪
場所は安政町のカリーノ下通1階。
「ネネチキン」横の、以前「三年坂マルシェ」があったスペースにオープンしていました。
『ワッフルカーン』は韓国で190店舗も展開している、とっても人気のチェーン店。九州では熊本が初出店なのだそう!
メニューはワッフル15種類、ドリンク19種類がありました。
(メニューの一覧は最後に載せています)
では、早速注文していきましょう!
まずは一番人気の「ヌテラストロベリー」から。
まるでケーキのような見た目にテンションが上がります!
ノーマルサイズの大きさは幅約14cm、厚さ約2cmとボリューミー。
生地に穀物を5種類使っていて、通常のワッフルよりもヘルシーなのだそう。
生地を割ってみると、黒ゴマが入っているのが分かります。
素材は本場の韓国から直輸入!韓国のお店と同じ味を楽しめるんですね。
さらにさらに、生クリームもカロリーオフなのです。
通常の映えスイーツよりも、罪悪感少なめで食べられるのがうれしい~♡
まるでケーキのような、写真映え抜群の「ヌテラストロベリー」。写真はノーマル980円、ハーフは630円
実際にワッフルを焼いているところも見せてもらいました。
同店オリジナルの機器へ、やかんに入った生地をた~っぷり流し込んで…
蓋をして、焼けるのを待ちます
きれいにワッフルが焼けました。側面もハサミできれいに整えます
サーキュレーターで冷やして、スタンバイOK!
「韓国のスイーツといえば、写真映えする見た目。デコレーションにこだわっていて、スタッフも研修を受けています」と清田店長。
思わず写真を撮りたくなるかわいい見た目は、韓国スイーツの特徴でもあるんですね。
イチゴを一切れずつ丁寧にのせていきます
隙間を作らないのがデコレーションのポイントなのだそう
イートインする際は、最初の写真のように開いた状態で提供され、ナイフとフォークでいただきます。
『ワッフルカーン』は隣接している「ネネチキン」の系列店なので、テイクアウトしたワッフルを「ネネチキン」に持ちこむこともできますよ。
食事をした後、そのままワッフルをデザートとして食べることができますね♪
テイクアウトをすると、片手で食べられるようワッフルを半分に折りたたんでくれます。韓国では食べ歩きが主流なのだそう。
持ち帰り用のかわいい箱も100円で販売されていましたよ。
ワッフルを折りたたみます…具があふれそう!
お見事!テイクアウトするとこんな感じなんですね
ワッフルをかわいい箱に入れてテイクアウトするのも、崩れなくておすすめ!
他にも、人気メニューを作ってもらいました!女性におすすめという「コーンチーズ」と…
ワッフルに蜂蜜とスライスアーモンドをかけて…
その上からチーズとコーンをたっぷり!
「コーンチーズ」のハーフ610円
子どもが喜ぶ「チョコフォンダン」をチョイス!
アイスのような棒が付いていて、かわいい♡持ちやすくていいですね。
チョコフォンダンはハーフのみ、550円
もっちり食感の生地は甘くなくて◎ 生クリームも甘さ控えめでたくさん食べられそう
それでは、「ヌテラストロベリー」からいただきます!
生クリームはさっぱりとしていて、ノーマルサイズでも最後までおいしく食べられます。
生地自体は甘くなくて、ゴマの風味がクセになりそう!厚さは2cmと分厚く、もっちりとした食感なのですが、意外と軽いので女性でもノーマルいけるかも。
ヌテラチョコとイチゴの組み合わせは間違いないおいしさです。
「コーンチーズ」は濃厚なチーズと蜂蜜が、甘じょっぱくて最高の組み合わせ。
今度ランチにテイクアウトしようかな!
取材同行してくれた舞が、かなりのボリュームのワッフルを前にして「莉、全部食べられる?」と心配してくれました。任せてください、ちょうどお昼時ですよ!
おいしすぎていくらでも食べられますよ~~~♡
・・・・・・・・・・うっ。
それでは実食!こんなにたっぷり生クリームが食べられるなんて幸せすぎる♡
「ヌテラストロベリー」ノーマルの4分の3と「コーンチーズ」ハーフ2分の1で限界が来てしまいました。
合わせてノーマル1枚分くらい。
あんなに威勢よく全部食べるって言ったのに。あれ、前にもこんなことがあったような…。
500号記念で起こったチョコシュー事件はこちら
くやしいけど「チョコフォンダン」はお土産に持って帰ります。
フードファイター莉、無念の退場です。
ワッフルもドリンクもメニューが豊富 缶に入ったドリンクがかわいい!
ワッフルは全部で15種類。韓国のお店で実際に提供されているメニューなのだそうです。
他県の店舗ではご当地メニューがあるところも。もしかすると、熊本限定メニューも今後出るかもしれませんね!
ドリンクメニューも充実していて、なんと19種類の中から選べました。韓国ならではのドリンクもあって、選びきれません…!
ドリンクが缶に入っているのもおしゃれですよね。
コーヒーとブルーレモネードを注文。コーヒーは通常サイズでこの大きさなのだそう
甘いワッフルを想像して行ったのですが、ゴマの風味もあって新感覚の味わいでした。
個人的に、「コーンチーズ」と甘い系のワッフルをそれぞれハーフで食べるのが最強の組み合わせかも…。
他のメニューも試してみたいですね!次はノーマル2枚くらい食べられそうな気がしてきた。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
ワッフルを作ってくれたスタッフさん
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区安政町1-2カリーノ下通1階
- TEL
- 070-4352-4641
- 営業時間
- 11時~21時
- インスタグラム
- @ wafflekhan.kyusyu
コメント
0