【600号】祝 600号だからスゴイ600円ランチ見つけてきました
くまにち すぱいすは、おかげさまで創刊600号を迎えました。そこで「600」にちなんで、おいしい&お手軽な「600円ランチ」を大捜索! 味、ボリューム、歴史…、いろいろな面でスゴイ、600円ランチを見つけてきました。
はい、「日替定食いわしフライ」。
たくさん食べなっせ!
おふくろの味 みむろ
堀 美津子さん
味よし 量よし コスパよし! 大満足の600円メニュー
栄養バランスの良い定食と、専門店の技が光る600円メニューを厳選してご紹介。いずれにも店主のこだわりと愛情が詰まっていますよ。
バランス◎ 600円定食
“お昼”といえば、定食ランチが定番ですよね。まずは中央区水前寺、県庁のすぐ隣にある1970年創業の老舗「おふくろの味 みむろ」の「日替定食いわしフライ」をご紹介。全国誌で何度も取り上げられた看板メニューで、価格は30年以上据え置き。注文を受けてから揚げられるいわしフライは、衣はサクッ、身はふんわり。放送作家で食通の小山薫堂さんが「ふくあじ(幸せになれる味)」と絶賛した逸品です。
続いて、北区八景水谷にある居酒屋「朱華亭」。600円のランチは5種類、さらに500円台も「日替りランチ」をはじめ8種類あり、とっても財布に優しいお店です。今回取り上げた「チキン南蛮」は、肉厚の鶏肉とオリジナルのタルタルソースが絶妙なコンビネーションです。
おふくろの味 みむろ
日替定食 いわしフライ 600円
石川県や三重県などから仕入れる大ぶりのイワシを使用。サクッ&ふんわり食感と、イワシの濃厚なうま味に、思わず笑みがこぼれます。酢にトウガラシを漬け込んだ同店の名物調味料「こしょう酢」をかけてどうぞ
セット内容
- いわしフライ
- 野菜のかき揚げ
- サラダ・冷奴
- ごはん・みそ汁
- 漬物
店主 堀 美津子さん
栄養バランスにも配慮した定食です。
たくさん食べて元気に頑張りましょう!
お母さんたちの笑顔と手料理に癒やされる
朱華亭
チキン南蛮 600円
「安くておなかいっぱいになるランチを提供したい」と店主。ボリューム満点のチキン南蛮は、ジューシーなチキンと、オリジナルの甘酢&卵たっぷりのタルタルソースが相性抜群! サラダと小鉢で、満足感は倍増♪
セット内容
- チキン南蛮
- サラダ
- 日替り小鉢
- ごはん・みそ汁
- 漬物(セルフ)
スタッフ 織方 澄江さん
当店自慢のおでん(100円〜)もランチタイムに楽しめます。
ぜひどうぞ!
おでんと焼き鳥が名物の 地元で愛される居酒屋さん
店舗情報
- 住所
- 熊本市北区八景水谷4‐6‐15
- TEL
- 096-343-8099
- 営業時間
- 11時30分〜14時(OS13時30分)、17時〜23時
- 休業日
- 日曜、ランチは土曜、祝日休み
- 席
- 15席
- 駐車場
- 5台
専門店の技が光る 600円メニュー
専門店の味を手軽に楽しめるのもランチの魅力です。東区若葉の健軍電停そばに今年7月に開店した「麺酒菜 伍乃四〇」。昼はうどん、夜はうどんとお酒に合う料理を楽しめます。中でもおすすめは「南関あげうどん」。自慢のだしが、麺を覆い隠すほどの大きなあげに染み込んで、とってもジューシー!
西区田崎町の田崎市場内に昨春オープンした「カレーハウス Hanmer」は、朝からカレーをいただけるユニークなお店です。看板メニューの「馬スジカレー」は、ワンコインの500円。トッピングで「ゆでたまご」(100円)を追加すれば、大満足の600円ランチが完成!
南区江越にある「味処 松むら」は、精肉店が営むお店とあって、肉の鮮度と品質は折り紙付きです。ランチ時は行列ができることもしばしば。甘辛く味付けされた馬肉がゴロリとご飯にのった「うま丼」(600円)は、食べ応えも十分です。
麺酒菜 伍乃四〇
南関あげうどん 600円
北海道産昆布と鹿児島・枕崎産かつお節、牛深産のうるめいわし節で取っただし、熊本県産小麦と全粒粉で作られる麺が織り成す一杯。もっちり食感の南関あげが、満足感をさらに高めてくれます。夜のオーダー、テークアウトもOK
店長 三ノ丸 良和さん
今の時季はテラス席も気持ちいいですよ。
あったかいうどんと共にお楽しみください
スタイリッシュな空間でこだわりのうどんを堪能
店舗情報
- 住所
- 熊本市東区若葉1‐1‐4
- TEL
- 096-331-5040
- 営業時間
- 11時30分〜15時(OS14時30分)、 17時〜23時(OS22時30分) ※金・土曜は〜24時(OS23時30分)
- 休業日
- なし(臨時休業あり)
- 席
- 74席
- 駐車場
- 5台(他、共同9台)
カレーハウス Hanmer
馬スジカレー500円 +ゆでたまごトッピング100円
軟らかくなるまで煮込んだトロトロの馬スジと、「ニンニク、ショウガ、タマネギと、秘密の隠し味が入っています」と店主が話す自慢のルゥが絶妙な組み合わせ。スクランブルエッグ(150円)のトッピングもおすすめ。テークアウトも可(ルゥのみも可)
セット内容
- 馬スジカレー(+ゆでたまご)
- サラダ
店主 野村 美希さん
パクチーキープ(1本100円)もしています。
“Myパクチー”でおいしいランチを♪
洋風からスパイス系まで 手軽でおいしいカレーが充実
店舗情報
- 住所
- 熊本市西区田崎町430‐9 えびす会2番街
- TEL
- 096-326-3709
- 営業時間
- 8時30分〜14時30分(OS14時)※市場が休みの水曜は10時30分〜、金・土曜は8時30分〜15時(OS14時30分)と17時〜20時30分(OS20時)
- 休業日
- 日曜、祝日
- 席
- 8席
- 駐車場
- 9時以降は大海水産の駐車場利用可
味処 松むら
うま丼 600円
ご飯の上には、箸で崩れるほど軟らかく煮込んだ馬肉がゴロゴロ。よく混ぜて豪快に頬張れば、馬肉のうま味と紅ショウガの風味が口いっぱいに広がります。セットで付いてくる栄養バランスを考えた「日替り小鉢」もお店の名物です
セット内容
- うま丼
- 小鉢4品
- サラダ
- みそ汁
馬肉料理のおいしさ発信! 精肉店直営のお食事処
他にもユニークな"600"ランチ見つけました!
ラーメン ギョーザの大勝軒(たいしょうけん)
人吉市のラーメン店「大勝軒」は、令和2年7月豪雨で店舗が被災、現在はJR人吉駅前広場に整備された仮設商店街「モゾカタウンひとよし駅前」内で営業しています。数あるメニューの中でも、注目を集めているのがこちらの一杯。麺1本の長さがなんと、通常の10倍以上、600cmもあるラーメンです。すすってもすすっても、麺が途切れない(笑)。「球磨川に思いをはせ、早く復興してほしいという願いを込めて開発しました」と店主の原田政勝さん。地元への愛情が驚きのメニューを誕生させました。
長長長(ちょうちょうちょう)メン 球磨川ラーメン 600円
もともと製麺業に携わっていた原田さんが、「きちんと麺の味がするラーメン」にこだわって作るラーメン。麺のプリプリ食感と豊かな風味が、上品なうま味の豚骨スープと好相性です
すすり応えがスゴイ! 驚異の600cmラーメン
こんなに持ち上げても 麺はつながっています!
店主 原田 政勝さん
ギョーザもおすすめです。
ぜひ人吉へお越しください
店舗情報
- 住所
- 人吉市中青井町326‐3 「モゾカタウンひとよし駅前」内
- TEL
- 090-9566-2210
- 営業時間
- 11時〜15時/17時〜24時
- 休業日
- なし
- 席
- 19席
- 駐車場
- 「モゾカタウンひとよし駅前」駐車場あり
スパゲッティーのパンチョ 熊本駅ナカ店
8月にオープンしたナポリタン専門店。直径2.2mmの乾麺をゆでてから一晩寝かせモチモチ食感に仕上げた麺と、オリジナルのトマトソースが絶妙にマッチしています。料理のおいしさもさることながら、話題を集めているのが、ボリューム。サイズは小(麺量300g)、並(同400g)、大(同500g)、メガ(同600g)の4種類あり、並~メガは均一価格という太っ腹! 存分にご堪能を。
圧巻のボリューム!600g
ナポリタン目玉焼き メガサイズ860円
メガサイズ600gのナポリタン(760円)の上に目玉焼きが鎮座した一番人気メニュー。食欲をそそる彩りです。ただし、複数人でのシェアはできないのでご注意を
店長 山下 昭博さん
自慢のナポリタンをぜひ召し上がってください。
テークアウトは小~大サイズまで可能です(+容器代100円)
店舗情報
- 住所
- 熊本市西区春日3‐15‐30 肥後よかモン市場内
- TEL
- 096-288-2199
- 営業時間
- 11時〜22時(OS21時30分)
- 休業日
- 施設に準じる
- 席
- 40席
- 駐車場
- 提携駐車場(30分150円、買い上げサービスあり)
コメント
0