【518号】すぱいすフォーカス – 今、東京でブームに! 南関あげいなり
南関町特産の油揚げ「南関あげ」。県外の人にはなじみが薄い印象ですが、今、東京で南関あげを使ったいなりずしがブームになっていることをご存知でしょうか? 南関町の製造元や東京の人気店に「南関あげいなり」の今について聞きました。
芸能人の差し入れやテレビ取材で話題に
「南関あげ」は、みそ汁の具材などとして熊本県民にとってはなじみの食材。一般的な油揚げより薄く、乾燥させてあり、常温で長期保存できるのが特長です。
「南関あげいなりがブームになり始めた一昨年ごろから、東京への出荷が急に増えました」と話すのは、南関あげ製造元「塩山食品」の塩山治彦工場長。「南関あげいなり」は一般的ないなりずしと違い、だしで戻した南関あげで円柱形に握った酢飯を巻く形が主流。もともと南関町や福岡のすし店で作られていたそうです。2012年に六本木に南関あげいなりの専門店が登場すると、その上品な形と味わいが東京で話題となりました。「歌舞伎役者の楽屋への差し入れに重宝されたり、テレビで取り上げられたりしたことから人気に火が付きました。専門店も年々増え、私が知るだけでも都内で10店舗以上はあると思います」と塩山さん。
低温と高温の油、1枚1枚手揚げで 作られます
水分を抜いた豆腐を二度揚げして作られる南関あげは、戻すと水分やだしをたっぷり含んでもっちり食感に。一方でいなりずしの際は油抜きなど手間がかかり、作り手の技量が問われるそうです。「本当にこだわっている料理人が研究し、手間暇かけ腕を振るっているからこそ、高級なお土産品としての価値が高まっているのだと思います」(塩山さん)
「塩山食品」の南関あげ。 おなじみのこのパッケージ
塩山食品
本社工場長 塩山治彦さん
【取材協力】 南関あげ製造 塩山食品
[東京 銀座]銀座なみ木
上品なだしで甘めに味付け クラブやバーへの手土産に人気
2017年に銀座にオープンした、持ち帰りいなりずし専門店。「銀座で手土産に選びやすく、手軽に食べられて上質なお土産を」と、南関あげのいなりを作り始めました。油抜きし過ぎず、上質なだしで甘めに味付けしたあげのもっちり感がこだわり。味は「ノリ」「金ゴマ」など4種。クラブやバーへの手土産や出前のほか、高級ブランド店のパーティーなどでも重宝されているそうです。
いなりずし8個入り1600円〜
[東京 日本橋]だしいなり 海木(かいぼく)
大牟田の老舗日本料理点の名物いなりずしがルーツ
30数年前から大牟田市で日本料理店を営み、隣町の南関あげを使った「だしいなり」を料理の「締め」として提供していた同店。博多移転後も名物として愛され、東京の百貨店へイベント出店するたびに多くのファンをとりこにしていたそう。2019年には日本料理店を閉店し、「だしいなり専門店」として福岡、そして東京日本橋で開店。かつおだしをたっぷり煮含めたあげと米のみのシンプルなスタイルで、染み出す豊かな風味には、長年こだわり続けた技が詰まっています。
だしいなり4個入り1296円、8個入り2592円 ※紙袋110円
店舗情報
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通1‐9‐3
- TEL
- 092-738-6564
- 営業時間
- 11時30分〜17時30分 ※当日予約は10時〜 ※なくなり次第閉店
- 休業日
- 日曜、祝日
熊本にもあります! おいしい南関あげいなり
南関あげの“本場”・熊本でも、お持ち帰りのおいしい「南関あげいなり」を見つけてきました。手土産や差し入れ、自宅でのごちそうにいかがですか。
KONKONいなり
色とりどり 宝石箱のような南関あげいなり
昨年1月、東区健軍にオープンした専門店。きび砂糖など自然の甘味と濃い口しょうゆで風味付けしただしを、あげがたっぷり含み、何個でも食べられる優しい味わい。クルミやしば漬け、錦糸卵などの彩りがかわいい「とりどり」(20個1728円)は、子どもでも食べやすいサイズで、お土産にも人気。
店舗情報
- 住所
- 熊本市東区健軍3‐1‐1 nanoAP
- TEL
- 096-200-4477
- 営業時間
- 10時〜売り切れるまで ※事前予約で、朝9時〜受け取り可
- 休業日
- 日曜、ほか不定休(電話にてお尋ねを)
- 駐車場
- 1台
ぎおん 鶴屋店
デパ地下で見つけた大人の味わい
「鶴屋」で人気の太巻き・巻きずし・総菜店。10年ほど前から「南関いなり」(6個入り648円)が作られています。甘めのだしを含んだあげで、酢飯に甘酢漬けダイコン、ワサビをロール。手作りだしと酢の風味、ダイコンの食感がクセになる、大人のおいしさです。
店舗情報
- 住所
- 熊本市中央区手取本町6‐1 鶴屋百貨店地下1階
- TEL
- 096-323-6420
- 営業時間
- 10時〜19時 ※金・土曜、祝前日は〜19時30分
- 休業日
- 火曜不定(鶴屋百貨店に準ずる)
- 駐車場
- 鶴屋百貨店提携駐車場あり(有料)
コメント
0