【548号】スキレット ホットサンドメーカーで作る 手軽でおいしい 気分もアガる おうちでキャンプごはん
キャンプ場での料理は格別です。でもアウトドアの調理器具をキャンプの時しか使わないのはもったいない…。そこで人気の調理器具を使って自宅で作れる料理を紹介します。簡単なのにおしゃれで、気分が盛り上がること間違いなしですよ。
アウトドア調理器で広がるおいしさ
アウトドアで大活躍の「スキレット」と「ホットサンドメーカー」。持っていると料理の幅が広がります。自宅で気軽に作れるメニューを料理研究家の田中真由美さんに教えてもらいました。
教えてもらいました
料理研究家
田中 真由美さん
フードコーディネートやケータリングなど、食にまつわる多方面で活躍。家族で海に出かけてご飯を作ることもあるそう。
スキレット編
熱伝導性が高く 忙しい朝の時短にも
スキレットとは、鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパンのこと。一般的なフライパンと比べて厚みがあり、調理中の食材に熱がゆっくり均一に伝わるため、食材のうま味を引き出してくれます。「熱伝導性が高いので、料理の時短グッズとしても重宝します。また、蓄熱性も高く、余熱で火が入るのでエコにもつながります」と料理研究家の田中真由美さん。
鉄製なのでIHやオーブンでも使用可能。焼く・煮るだけでなく、専用のふたがあれば蒸す・いぶすなど、料理のバリエーションも広がります。デザイン性も高く、調理後そのまま食卓に出せるのも魅力です。
鉄はさびやすいので、使用後はメンテナンスを忘れずに。かといって難しいことはなく、洗剤を使わず、たわしで汚れを洗い、乾かした後、食用油を薄く塗り込めば完了。丁寧に長く使えばきっと愛着が湧くはずです。
甘酸っぱいチェリーシロップをかけて 余熱で仕上げる 濃厚チーズケーキ
しっとりクリーミー
香ばしい香りと秋の味覚たちが食欲をそそる! 秋味満載! オータムアクアパッツァ
サンマやレンコン、キノコで秋仕様に
締めにぴったり! 簡単リゾット
具材が余ったら、冷やご飯と粉チーズを加えてリゾット風に。食べ応えも増します。
ホットサンドメーカー編
カリッとした食感は 直火式ならでは
直火式ホットサンドメーカーはシンプルな構造で軽量かつコンパクト。持ち運びや収納に便利です。ボタンひとつでほぼ失敗なく焼ける電気式に対し、自分で火加減を調節しながら焼く直火式は、焦がさないように注意が必要。けれども焼き上がりのカリッとした食感と香ばしい風味は直火式ならではです。
「両面焼けるので、お好み焼きなどひっくり返すのが面倒な料理も簡単に作れます」と田中さん。ホットサンドの他にも、いろいろな料理を試してみて。
コメント
0