材料/1人分
- 炊いたごはん
- 180g
- 手水(てみず)=ボウル に 水を入れたもの
- 適量
- 塩
- 適量
- 好みの具材(梅干し、おかか、のりなど)
作り方
-
1
炊いたごはんを2〜3等分にする。
-
2
手水で手をぬらし、ひとつまみの塩を手のひらでこすり、なじませる。
-
3
手のひらにごはんをのせ、真ん中をくぼませ 具材を入れ、ごはんで包み込む。
-
4
全体をまとめるように「お・に・ぎ・り」と4回 握る。
[強く握って固めすぎないように注意!] -
5
形を整えて、皿に盛る。
-
6
【ここに注目!】
ほかほかごはんを素手で握ると、手水と合わさった塩分がお米に浸透し、やさしい塩味になります。
コメント
0