元記事:【607号】子育てラボ – 新春拡大号 VOL.455

焼き目をしっかり付けるとおいしくなります

材料/作りやすい分量
鶏モモ肉
1枚
ゴボウ
1本
ニンジン
1/2本
たこ糸
 
【A】
だし汁
100cc
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
【B】
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
作り方
  1. 1

    鶏モモ肉は厚い部分を切り開いて均等な厚さにする。
    ゴボウとニンジンは縦4等分に切り、ゴボウは水にサッとさらし水気を切っておく。

  2. 2

    ゴボウとニンジンをAで軟らかくなるまでゆでる。(煮汁は残しておく)

  3. 3

    (2)を断面が市松模様になるように(1)の鶏モモ肉で巻き、たこ糸で縛る。

  4. 4

    温めたフライパンに油を引いて、皮目から焼き目が付くように中火で全体を焼く。

  5. 5

    ゴボウとニンジンをゆでた煮汁を(4)に加えて中火で煮 立たせる。煮汁が少なくなったらBの調味料を加えて 煮絡める。

アレンジポイント

鶏肉で巻いて子どもが好きな照り焼きに

このレシピを印刷する