サトイモのぬめりは、免疫力を高める効果も!
紹介した特集記事はこちら
【405号】健康美の秘けつはおなかにあり! 今日から始める腸活
材料/2人分
- サトイモ
- 60g
- だし汁
- 適宜
- ぎんなん(水煮)
- 4個
- 湯葉(乾燥)
- 12g
- 三つ葉の茎
- 4本
【A】
- 薄口しょうゆ
- 小さじ2/3
- だし汁
- 小さじ1
作り方
-
1
サトイモは皮をむき、だし汁で煮てつぶす。
-
2
ぎんなんをサッとゆで、(1)で包む。
-
3
湯葉は熱湯で5分程度戻し、水気を切る。
-
4
(2)を(3)で包み、ゆでた三つ葉の茎で結び、Aをかける。
コメント
0