ひと手間加えれば、定番のそうめんも飽きずに食べられます。ゆでたそうめんが余ってしまった、袋を開封したから使い切りたい、というときなどにも試してほしいアレンジレシピです。
教えてくれた人:栄養士・料理研究家 高橋紀三子 先生
元記事:【431号】飽きさせない!そうめん5段活用
材料/1人分
- そうめん
- 50g
- 豚肉
- 50g
- タマネギ
- 50g
- パプリカ
- 1/4個
- ニラ
- 5本
- 卵
- 1/2個
- ニンニク
- 薄切りで少々
- ごま油
- 適量
【A】
- 柚子胡椒
- 小さじ1/4
- ナンプラー
- 小さじ2
- 塩・こしょう
- 各少々
作り方
-
1
そうめんは固めにゆで、ザルに上げて水洗いする。
-
2
タマネギ・パプリカは幅5mmの細切り、ニラは長さ5cm程度のざく切り、卵は薄焼きにして細切りにする。豚肉はほぐしておく。
-
3
フライパンで、ごま油とニンニクを炒め、香りが出てきたら豚肉、タマネギ、パプリカ、ニラの根元の順に加えて炒める。
-
4
(3)にそうめんを加え、ほぐしながら炒め、Aを加える。
-
5
具材に調味料がなじんだら、残りのニラ、薄焼き卵を加え、炒める。
ワンポイント!
野菜は硬い順にフライパンに入れ、じっくり火を通すこと。子どもには柚子胡椒は使わずに
コメント
0