ひと手間加えれば、定番のそうめんも飽きずに食べられます。ゆでたそうめんが余ってしまった、袋を開封したから使い切りたい、というときなどにも試してほしいアレンジレシピです。
教えてくれた人:栄養士・料理研究家 高橋紀三子 先生
元記事:【431号】飽きさせない!そうめん5段活用
材料/1人分
- 揚げそうめん
- 1個
- 鶏もも肉
- 50g
- タマネギ
- 50g
- ネギ
- 適量
- カレー粉
- 小さじ2
- 片栗粉
- 大さじ1
【A】
- めんつゆ(ストレートタイプ)
- 100cc
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1/2
- 塩
- 少々
- 水
- 200cc
作り方
-
1
鶏もも肉は角切り、タマネギは1cmのくし切りにする。
-
2
カレー粉はフライパンで香りが出るまで空煎(い)りする。
-
3
鍋にAを沸騰させ、(1)を加える。火が通ったら(2)を加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
-
4
丼に揚げそうめんを割って入れ、(3)をかけ、千切りにしたネギをのせる。
※薬味はミョウガや青ジソ、おろしショウガもおすすめ
ワンポイント!
カレー粉は香りが出るまで、空煎りすること! 仕上げに粉チーズや黒こしょうを加えても
コメント
0