ひと手間加えれば、定番のそうめんも飽きずに食べられます。ゆでたそうめんが余ってしまった、袋を開封したから使い切りたい、というときなどにも試してほしいアレンジレシピです。
教えてくれた人:栄養士・料理研究家 高橋紀三子 先生
元記事:【431号】飽きさせない!そうめん5段活用
材料/1人分
- そうめん
- 50g
- めんつゆ(ストレートタイプ)
- 50cc
- 鶏むね肉
- 30g
- 青ジソ
- 2枚
- ミニトマト
- 1個
作り方
-
1
めんつゆを前日に凍らせておく。コップの内側にラップを張ってめんつゆを入れ、輪ゴムで止めて冷凍庫へ。
-
2
そうめんは固めにゆで、水洗いする。
-
3
鶏むね肉は蒸し鶏、またはゆで鶏にし、食べやすい大きさに切る。青ジソは千切り、ミニトマトは輪切りにする。
-
4
保温保冷容器(スープジャー)に、そうめん、具材、(1)をのせてフタをする。
-
5
溶けたつゆをかけて食べる。
ワンポイント!
そうめんだけでは栄養が偏るので、肉や卵などのタンパク質と野菜を一緒に保冷ジャーに
コメント
0