さっぱりと食べられて食欲がないときにぴったり、「サムゲタン風鍋」のレシピをご紹介。ショウガが効いて体の中から温まりますよ。
※ショウガに含まれる成分のジンゲオールとショウガオールには、血行を良くし体を温める効果があります
元記事:【433号】温活で秋バテ予防!
材料/2人分
- 鶏肉(手羽元)
- 4本
- タマネギ
- 40g
- 冬瓜
- 60g
- 長ネギ
- 20g
- ニラ
- 10g
- もち麦
- 15g
- 水
- 600ml
- ショウガの蜂蜜酢漬け
- 大さじ1
【B】
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1と1/3
- 塩
- 小さじ1/4
- こしょう
- 適宜
- 酒
- 小さじ2/3
作り方
-
1
手羽元は火が通りやすいよう包丁で骨に沿って切れ目を入れる。
-
2
タマネギはくし形に、冬瓜は2cm程度のサイコロ状に切る。長ネギの白い部分は長さ約1cmの小口切りに、青い部分は薄い小口切りにする。ニラは約2cmの長さに切る。
-
3
鍋に手羽元、タマネギ、長ネギ(白)、ショウガの蜂蜜酢漬け(作り方は右上の囲みを参照)、水を加える。煮立ったらアクを取る。
-
4
Bで味付けした後、冬瓜、ニラ、もち麦を加え、さらに10~15分ほど煮る。
-
5
最後に長ネギ(青)を散らす。 ※仕上げにショウガの蜂蜜酢漬けを回しかけると、酸味が効いて食欲が増します
コメント
0