香港などで人気のデザートです。爽やかでスパイシーなショウガの香りは、食後のデザートにぴったり。ショウガの持つタンパク質分解酵素がゼラチンを固まりにくくするため、(1)でショウガ汁を加熱してから加えるのがポイント。
教えてくれた人:持田 成子(もちだ しげこ)さん
元記事:【434号】夏バテにさようなら! もりっと薬味
材料/約100mlの容器4個分
- ショウガの搾り汁
- 大さじ3
- 温め用の牛乳
- 100ml
- 砂糖
- 大さじ4
- 粉ゼラチン
- 5g
- 水
- 大さじ2
- 冷たい牛乳
- 280ml
- 刻んだショウガ(飾り用)
- 適宜
作り方
-
1
ショウガ(目安は60g)はすりおろし、ペーパータオルなどに包んで汁だけを量る。耐熱容器に入れて、レンジで30秒ほど加熱する。
-
2
鍋に100mlの牛乳を入れて温め、砂糖を入れる。火からおろし、分量の水でふやかしておいたゼラチンを加えて溶かす。ゼラチンが溶けたら(1)を加える。
-
3
(2)に冷たい牛乳を加えてよく混ぜる。
-
4
容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
-
5
食べる直前に、刻んだショウガを飾る。
コメント
0