元記事:【538号】すぱいすフォーカス – 冷んやり&スパイシー 残暑の疲れを吹き飛ばす! 夏おでん
材料/2人分
- 豚バラ肉
- 120g
- 大根
- 8cm
- こんにゃく
- 100g
- 厚揚げ
- 1枚
- 練り物
- 適量
- 三つ葉(トッピング用)
- 適量
【スープの材料】
- スンドゥブのもと
- 1袋(300g)
- 水
- 500cc
- 和風だしのもと
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
- みそ
- 大さじ1
- 甘酒
- 大さじ3
作り方
-
1
【鍋の大きさ18cm 1.5L】
豚肉は端からくるくると巻き、ようじで留める。 -
2
大根は2cm幅の輪切りにして十字に切れ目を入れ、耐熱容器にのせてふんわりラップをして電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
-
3
こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして、下ゆでする。
-
4
厚揚げと練り物は熱湯を回しかけて余分な油を落とす。
-
5
鍋にスープの材料を入れ、火にかける。煮立ってきたら具を入れ、味が染みるまで、15〜20分弱火で煮る。
-
6
【トッピングアレンジ】
市販のスープのもとを使って手軽にできるうま辛おでん。好みでキムチを加えても◎。トッピングの三つ葉はパクチーに代えてもおいしいですよ。残ったスープに麺を投入するのもおすすめ!
コメント
0