元記事:【555号】すぱいすフォーカス – ひと手間加えて、長寿祈願! 無病息災! 金運アップ! 今年はひと味 違う!年越しそば
材料/2人分
- そば(乾麺)
- 2束
- 白ネギ
- 1本
- 合いびき肉
- 150g
- ごま油
- 大さじ1
- ゆでた青菜(写真はコマツナ)
- 適量
【A】
- 酒
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1
- 甜麺醤(テンメンジャン)
- 大さじ1
- ショウガ(すりおろし)
- 大さじ1
- だし
- 600cc
- すりごま
- 適量
【B】
- 練りごま
- 大さじ4
- しょうゆ
- 大さじ2
- 酢
- 小さじ2
- ラー油
- 適量
作り方
-
1
白ネギは、半分をみじん切りにし、半分を千切りにする。
-
2
肉みそを作る。フライパンにごま油を入れて熱し、合いびき肉を入れて炒める。火が通ったら白ネギのみじん切りを入れて炒め、[A]を入れる。
-
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示通りにゆでる。
-
4
別鍋にスープ用のだしを沸かす。丼を2つ用意し、[B]の材料をそれぞれ半量ずつ入れてよく合わせる。そばがゆで上がる直前に丼にだしを注ぎ、よく混ぜてスープを作る。
-
5
丼に、水気を切った麺、(2)の肉みそと白ネギ、ゆでた青菜をのせ、好みでラー油をかける。すりごま(適量)をふる。
昆布やあご(トビウオ)などで取る和風だしが、そばと相性良し! 肉みそは保存が効くので、作っておくと、より手軽に仕上がります。
コメント
0