【テーマ】締めの一品(2)
宴席の多い年末年始に使える、締めの料理を紹介します。鍋一つで作れ、後片付けも楽チン。簡単に済ませたいお昼ご飯にもぴったりです。
所要時間:15分
レシピ提供者:料理研究家、野菜ソムリエ 椎野 奈知美さん(熊本市)
材料/2人分
- ご飯
- 茶わん2杯分
- 鶏ササミ
- 2本
- 鶏ガラスープ
- 600ml
- 大葉
- 4枚
- 白ごま
- 適量
- 刻みのり
- 適量
- ワサビ
- 適量
- 薄口しょうゆ
- 小さじ1
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
作り方
-
1
鍋に鶏ガラスープを沸かし、鶏ササミを入れる。1分ゆでて、火を止める。ふたをして、鍋ごと冷ます。
-
2
(1)の鶏ササミを取り出し、細かく裂く。スープは薄口しょうゆと塩、こしょうで味を調える。
-
3
器にご飯を盛り、(2)の鶏ササミをのせる。スープを注ぎ、刻んだ大葉と白ごま、刻みのり、ワサビを添える。
ひとくちメモ
鶏ササミをしっとり仕上げるコツは、余熱で火を通すこと。そうすることで、冷めてもパサつきません。
コメント
0