【テーマ】プリンバリエーション(2)
毎月25日は日本記念日協会が認定した「プリンの日」。今月は変わり種プリンを作ってみませんか。冷やし固めるタイプの簡単レシピです。
所要時間:30分 ※冷蔵庫で冷やし固める時間は含まれません。
レシピ提供者:野菜ソムリエ上級プロ 持田 成子さん(熊本市)
材料/5個分
- 紅茶の葉
- 大さじ5
- 牛乳
- 180ml
- 生クリーム
- 180ml
- きび砂糖
- 40g
- ゼラチン(粉)
- 7.5g(大さじ3の水でふやかしておく)
【トッピング】
- 生クリーム
- 100ml
- シナモンパウダー
- 少々
作り方
-
1
鍋に紅茶の葉を入れ、ひたひたになるまで熱湯(分量外)を注ぐ。5分ほどたったら牛乳と生クリーム、きび砂糖を加えて火にかける。沸騰したら、こし器でこす。
-
2
(1)にふやかしたゼラチンを溶かし混ぜる。計量して360mlになるまで生クリーム(分量外)を足し、ボウルに移す。ボウルの底を氷水に当て、混ぜながらとろみが付くまで冷やす。器や型に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
-
3
泡立てた生クリームを(2)にのせ、シナモンパウダーをふる。
ひとくちメモ
(2)ではとろみが付くまで混ぜながら冷やした後、器に流して。固まったときの分離を防ぐためのひと手間です。
コメント
0