材料が少なくて済み、しかも短時間で作れる小鉢料理を紹介します。定番のおせちにプラスして、新年の食卓を華やかに彩りましょう。
所要時間:20分
※所要時間に調味料に漬け込む時間は含まれません。
レシピ提供者:料理研究家、野菜ソムリエ 椎野 奈知美さん(熊本市)
材料/4人分
- 鶏レバー
- 200g
【漬け汁】
- 酒
- 大さじ5
- みりん
- 大さじ5
- しょうゆ
- 大さじ3
- ショウガ(千切りにしたもの)
- 1片分
作り方
-
1
鶏レバーはひと口大に切り、流水にさらしてしっかりと血抜きをする。
-
2
鍋にたっぷりの湯を沸かし、(1)のレバーを入れる。菜箸などで軽く混ぜ、再沸騰したら火を止める。フタをして15分ほど置き、ザルにあげておく。
-
3
別の鍋に漬け汁の材料を入れ、火にかける。2~3分沸騰させて汁を煮詰め、火から下ろして粗熱を取る。
-
4
密閉袋に(2)と(3)を入れ、空気を抜いて密閉する。冷蔵庫で半日ほど漬け込む。
ひとくちメモ
レバーの血抜きが不十分だと、臭みが出る原因に。流水にさらすことで、うま味は残し、臭みだけを取り除きます。
コメント
0