洋酒が効いたシロップを染み込ませたしっとりケーキ。
出来たてより1日置いて、味がなじんだ頃が食べ頃です。
〈教えてくれたのは〉森山ふみ子さん
県産のネーブルを使い、花が咲いたような春らしいケーキにしました。(1)の型塗りのバターは、生地がつきにくいフッ素樹脂加工の型を使う場合は不要です。
材料/18cmのリング型1個分
- ネーブル
- 1個
- 卵
- 2個
- グラニュー糖
- 90g
- 薄力粉
- 100g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1/2
- バター
- 100g
【A】
- グラニュー糖
- 90g
- 水
- 大さじ3
- レモン汁
- 大さじ1
【B】
- ネーブルの果汁
- 1/2個分(45cc程度)
- グラニュー糖
- 小さじ2
- オレンジリキュール
- 大さじ1
作り方
-
1
型に、バター(分量外)を塗る。ネーブルはよく洗って薄い輪切りにし、型の底に一方向に少しずつ重ねて並べる。
-
2
小鍋にAを入れ、火にかける。泡が立つまで加熱したら、(1)の型に流し入れる。
-
3
(2)の空いた鍋(洗わない)にBを入れ、グラニュー糖が溶けるまで加熱し、そのまま冷ます。
-
4
ボウルに、卵、グラニュー糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。グラニュー糖が溶け、表面が白っぽくふんわりと泡立ったらOK。
-
5
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて④にふるい入れ、ゴムべらで軽く混ぜる。
※粉が少し残る状態でOK -
6
バターを電子レンジにかけてトロトロに溶かし、(5)に加えて満遍なく混ぜ合わせる。
-
7
(2)に、(6)の生地を流し入れる。底をたたいて生地をならし、表面を整える。
-
8
170℃に温めたオーブンで約35分焼く。焼けたら(3)のオレンジシロップをはけで塗り、染み込ませる。
POINT
卵は、表面全体に白っぽい細かい泡が立つまでよくかき混ぜること。グラニュー糖がないときは上白糖でもOKです。
コメント
0