たっぷりのジャガイモを混ぜ込んだカジュアルケーキ。型も不要、面倒な泡立てもなし。お菓子作り初心者さんにもおすすめです。
〈教えてくれたのは〉毛利良子さん/栄養士
新ジャガがおいしい季節におすすめのケーキ。作り方も簡単で、天板でそのまま焼けます。焼きたてのホクホクはもちろん、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいですよ。
材料/天板1枚分
- ジャガイモ
- 約500g
- 粉末黒砂糖
- 大さじ3
- サラダ油
- 少々
- バターまたはマーガリン
- 100g
- 砂糖
- 70g
- 卵
- 2個
- 薄力粉
- 100g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1
作り方
-
1
バター(マーガリン)と卵は、常温に戻しておく。
-
2
ジャガイモは皮をむき、太めの拍子木切りにする。軽く水にさらして水気を切り、キッチンペーパーなどでしっかりと水分を拭き取る。
-
3
フライパンにサラダ油を引き、(2)のジャガイモを強火で炒める。表面に透明感が出てきたら、粉末黒砂糖を加えてなじませ、火を止めてそのまま冷ます。
-
4
ボウルにバター(マーガリン)と砂糖を入れ、泡立て器でふんわりとするまでよく混ぜ合わせる。
-
5
(4)に、卵を1個ずつ割り入れ、その都度よく混ぜる。
-
6
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて(5)にふるい入れ、ゴムべらで大きくさっくりと、粉気がなくなるまで混ぜる。
-
7
(6)に、(3)のジャガイモの3分の2量を加えて均一に混ぜる。
-
8
天板にオーブンシートを敷き、(7)の生地を適当な大きさに広げ、表面を平らに整える。
-
9
(8)の上に、残りのジャガイモをのせる。180℃に温めたオーブンで約30分焼いて出来上がり。
POINT
ジャガイモは、ホクホクとした食感が楽しめるよう、少し太めの拍子木切りにし、水気をしっかりと拭き取ること。後でオーブンでも焼くので、軽く火を通せばOK!
コメント
0