〈教えてくれたのは〉長曽我部真未さん/フードユニットLANNE
冷たい麺は、夏の定番ですが、見慣れたメニューも、ひと工夫したたれで目新しくなります。山形だし風のたれは、ナスのみじん切り(水にさらす)を加えてもおいしいですよ。
材料/2人分
- 豚肉薄切り
- 100g
- トマト
- 小1個
- ナス
- 小1本
- 大葉
- 2枚
- うどん
- 2玉
【A】
- みそ
- 大さじ3
- 砂糖
- 小さじ2
- すりごま
- 大さじ1
- おろしニンニク
- 小さじ1/4
- 豆乳
- 150cc
- 冷水
- 50cc
作り方
-
1
Aをよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
-
2
ナスはヘタを落としてラップに包み、600Wの電子レンジで2分半加熱する。すぐにラップを外して冷まし(やけどに注意)、食べやすい大きさに切る。
-
3
豚肉は沸騰した湯でサッとゆで、ざるに取って冷ます。
-
4
うどんをゆでて冷水で締め、水気を切って皿に盛る。ナス、豚肉、スライスしたトマト、大葉をのせ、(1)のたれでいただく。
POINT
ナスをレンジで蒸した後は、色が悪くならないよう、すぐにラップを外して冷ますこと。豆乳みそだれに酢小さじ2を加えても美味。豆板醤やラー油を加えるとピリ辛に。
コメント
0