〈教えてくれた人〉三上絵里さん/シェフドママン
クリスマスにも喜ばれそうな2品です。パン作りは炊飯器1つでできて手軽ですが、お湯の温度や発酵時間など細かいところをきちんと守ることが大切です。
材料/5合炊き釜1個分
- 無塩バター
- 20g
【A】
- 強力粉
- 50g
- 熱湯(90℃程度)
- 40cc
【B】
- ドライイースト
- 3g
- ぬるま湯(30℃程度)
- 105cc
【C】
- 強力粉
- 200g
- 砂糖
- 20g
- 塩
- 小さじ1弱
作り方
-
1
Aを混ぜ合わせてひとまとめにしておく。Bは混ぜておく。無塩バターはレンジに20秒ほどかけて溶かす。
-
2
大きめのボウルにCを入れ泡立て器で混ぜ合わせる。Aを置きBを入れ、外側に溶かしバターを回し入れて手で混ぜる。
-
3
まとまってきたら、3分間一定の力具合でこね、ラップをかけて生地を休ませる(ベンチタイム)。
-
4
(3)を8等分にして丸め、炊飯釜に花の形に並べる。10分保温してスイッチを切り、20分置く(発酵)。普通炊きのスイッチを押す。
コメント
1