朝夕がめっきり涼しくなり、秋の足音が聞こえてきました。秋といえばやっぱり“食”。そこで「美味しいレシピ 特別編」として、すぱいすお薦めのレシピをピックアップしました。旬の食材を使ってメーンのおかずからスイーツまで、いろんなシーンで活用してください。
所要時間:7分
レシピ提供者:料理研究家、野菜ソムリエ 椎野 奈知美さん
身近な材料で作れる中華料理はいかが。野菜をたっぷり使って色鮮やかに。作り方は簡単だから、ぜひ挑戦してみて!!
材料/4人分
- 中華スープ
- 600cc
- コーン(クリーム缶)
- 400g
- タマネギ
- 1/2個
- 塩
- 小さじ1/2~1
- 水溶き片栗粉
- 大さじ1
- 溶き卵
- 1個
- ネギ(刻んだもの)
- 少々
作り方
-
1
鍋に中華スープを入れて熱し、沸騰させる。
-
2
(1)に、コーンと薄くスライスしたタマネギを入れ、2~3分煮る。塩で味を調える。
-
3
(2)に水溶き片栗粉を入れ、とろみを付ける。溶き卵を少しずつ入れる。
-
4
卵に火が通ったら器に盛り、ネギを散らす。
ひとくちメモ
タマネギとコーンの甘みで、子どもでも食べやすい味に。中華スープをコンソメスープに代えると洋風になります。
コメント
0