スライスチーズ4枚で作る、ふわっふわのスフレチーズケーキ。
エアリーな食感と同時に広がる、チーズの風味がたまりません!
教えてくれた人:福島朝羽さん/熊本市
(3)のとき、(1)のチーズ液は熱過ぎず冷め過ぎないくらいの温かい状態で加えましょう。(4)~(5)のとき、底からすくい上げて泡立て器の中を通すように混ぜると、泡がつぶれずキレイに混ざります。
材料/直径18cmの丸型1個分(底が抜けないタイプ)
- スライスチーズ
- 4枚(50g)
- 無塩バター
- 50g+適宜
- 牛乳
- 200cc
- 卵
- 4個
- 砂糖
- 50g
- レモン汁
- 大さじ1~2
- 薄力粉
- 70g
- アンズジャム
- 適宜
作り方
-
1
鍋にスライスチーズ、無塩バター50gを入れて弱火にかけ、混ぜながら溶かす。溶けたら牛乳を加え、沸騰直前まで温める。オーブンの天板に湯を張り、160℃に温めておく。
-
2
卵は卵白と卵黄に分け、それぞれボウルに入れる。卵白には砂糖を加え、ハンドミキサーでピンと角が立つメレンゲを作る。
-
3
卵黄のボウルに、(1)とレモン汁を加えて混ぜる。次に薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
-
4
(3)に、(2)のメレンゲを半量加え、泡立て器ですくい上げるようにさっくりと混ぜる。
-
5
残りのメレンゲに(4)を流し入れ、泡をつぶさないように優しく混ぜ合わせる。
-
6
型の側面にバターをしっかり塗り、底にオーブンシートを敷く。(5)の生地を流し入れる。
-
7
予熱したオーブンに(6)を入れ、150~160℃で50~60分蒸し焼きにする。竹串を刺して、生地が付かなかったらOK。
-
8
粗熱が取れたら型から出し、表面にアンズジャムを塗る。※アンズジャムが硬いときは、レンジで軽く温める
POINT
スライスチーズは、プロセスチーズを小さくカットして使ってもOK。ただし、ピザ用チーズ(とろけるタイプ)はうまく溶けず、塊になることがあるので使わないこと。
コメント
0