【テーマ】おせちにプラス!(2)
おせち料理に、温かくて優しい味わいの一品を添えましょう。ごちそう続きで疲れがちな胃腸をいたわる、野菜たっぷりのメニューです。

所要時間:30分
※所要時間に押し麦を水に浸す時間は含まれません。

レシピ提供者:栄養士、料理研究家 高橋 紀三子さん(熊本市)

材料/4人分
豚バラ肉(ブロック)
100g
押し麦
150g
カブ(葉付きのもの)
3個
中華風調味料
小さじ1
小さじ1
こしょう
適量
大さじ2
1L
作り方
  1. 1

    押し麦は30分間、水に浸しておく。豚バラ肉は幅5cm、厚さ5mmに切る。カブは皮をむいて8等分にくし切り、葉は長さ4cmに切る。

  2. 2

    鍋に豚バラ肉と酒、水を入れて弱火で煮る。肉の表面が白っぽくなったら、水を切った押し麦を加えて15分煮る。

  3. 3

    (2)にカブを加え、軟らかくなるまで煮る。カブの葉を入れてさっと混ぜ、中華風調味料と塩、こしょうで味を調える。

ひとくちメモ

カブの葉はホウレンソウで代用してもOK。押し麦を入れることでスープにとろみが付き、温かさが長続きします。

このレシピを印刷する