キャラメリゼしたアーモンドを、サクサクのビスケットにのせて焼き上げて。3つの味のハーモニーが人気の焼き菓子です。
教えてくれた人:鎌倉幸子さん/熊本市
個包装すれば贈り物に最適なスイーツ。3月のホワイトデーやちょっと遅めのバレンタインギフトにどうぞ。手が込んでいるように見えますが、意外と簡単ですよ。
材料/30×30cmの天板1枚分【ビスケット生地】
- バター
- 75g
- 砂糖
- 75g
- 卵
- 85g(1と1/2個分)
- 薄力粉
- 300g
- ベーキングパウダー
- 小さじ1
【アーモンドフィリング】
- アーモンドスライス
- 150g
【A】
- バター
- 75g
- 砂糖
- 120g
- 練乳
- 70g
- ハチミツ
- 55g
作り方
-
1
ビスケット生地を作る。バターは室温に戻しておくか、レンジで温めて柔らかくする(500Wで20~50秒)。
※バターを熱しすぎて溶かさないように注意 -
2
ボウルに(1)のバターを入れ、ハンドミキサーでクリーム状に練る。砂糖を加え、さらに白っぽくふんわりとするまで混ぜる。卵を溶いて3~4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
-
3
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて(2)にふるい入れ、ゴムベらで粉気がなくなるまでさっくりと切るように混ぜ合わせる。
-
4
天板にオーブンシートを敷き、(3)を広げてめん棒で均等な厚さに延ばす。フォークで空気穴を開け、170℃に温めたオーブンで10分焼く。焼いている間、別の天板にアーモンドスライスを広げておく。
-
5
(4)が焼けたら取り出してアーモンドスライスを入れ、余熱で約15分ロースト。取り出してカリッとするまで冷ます。
-
6
フィリングを作る。Aを鍋に入れて中火にかけ、混ぜながら少し粘りが出るまで煮る。水の中に1滴たらして散らずに固まったらOK。火から下ろして(5)を加え、サッと混ぜる。
-
7
ビスケットの上に(6)を平らに塗り(端は塗らない)、180℃に温めたオーブンで12分焼く。焼き色が足りなければ、さらに1~3分。表面がまだプクプクしていてもOK。取り出して冷ます。
-
8
(7)の表面が冷めて固まったら、厚紙などで支えて裏返す。端を切り落とし、好みの大きさに切り分ける。
POINT
(8)のとき、表からは切りにくいので必ず裏返すこと。力で押し切ると割れるので、パン切り包丁を小刻みに動かしながら慎重に切り分けましょう。
コメント
0