教えてくれた人:池田春香さん/菊陽町
材料/4人分
- セロリ
- 1本(約200g)
- 薄口しょうゆ
- 小さじ2+小さじ1
- 砂糖
- 小さじ1/2
- すりごま
- 大さじ2
作り方
-
1
セロリは茎と葉を分ける。茎はピーラーで筋を所々むき、厚さ3mmの斜め切りにする。
-
2
葉は熱湯で20秒ゆでて水に浸し、水気を絞ってみじん切りにする。
-
3
(1)と(2)をそれぞれボウルに入れる。茎には薄口しょうゆ小さじ2を、葉には薄口しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、5分以上置く。
-
4
茎と葉を手で絞って一緒に合わせる。砂糖、すりごまを加えてよく混ぜ合わせたら出来上がり。
POINT
セロリを厚さ3mmの斜め切りにすると、ちょうどよい食感が楽しめます。葉は硬いので、一度ゆでてみじん切りにすれば、食べやすくなりますよ。
コメント
0