プリン状のフィリングに、ジューシーなパインの酸味が爽やか。タルト生地だけ頑張れば、あとは簡単にできちゃいますよ!
教えてくれた人:鎌倉幸子さん/熊本市
(1)でタルト型にバターをしっかり塗っておくと、生地を外しやすくなります。あんずジャムが硬いときは、お湯少々またはラム酒少々で延ばすと塗りやすいですよ。
材料/直径18cmタルト型1個分
- パイナップル(缶詰)
- 輪切り3枚分
- 仕上げのあんずジャム
- 適宜
【タルト生地】
- 薄力粉
- 105g+少々
- 溶き卵
- 20g
- バター
- 55g
- 砂糖
- 35g
【フィリング】
- 卵
- 1個と少々(溶き卵の残り)
- 砂糖
- 40g
- 生クリーム、牛乳
- 各50cc
作り方
-
1
タルト生地を作る。バターは常温に戻してクリーム状にし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜ合わせる。型にはバターを塗っておく。
-
2
(1)に、溶き卵20gを2回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。 ※卵は1個を溶いて20gだけ使い、残りはフィリングに。
-
3
薄力粉105gをふるい、(2)に加えて切るように混ぜる。そぼろ状になったらラップで包み、冷蔵庫で約1時間休ませる。
-
4
(3)に薄力粉少々をなじませて広めのラップで挟み、めん棒で型より一回り大きい円形に延ばす。これを型に敷き込み、生地の縁を型より少し高く出す。
-
5
(4)の底にフォークで穴を開け、その上にオープンシートを敷いて重し(菓子用ストーンや、一回り小さい型など)を置く。150℃に温めたオーブンで30分、重しを外して10分焼き、取り出して冷ます。
-
6
フィリングを作る。卵、砂糖を泡立て器でよく混ぜたら、生クリーム、牛乳を加えて静かに混ぜ合わせる。
-
7
一口大に切ったパイナップルを(5)にのせ、(6)を流し込む。200℃に温めたオーブンで30分焼き上げたら、表面にあんずジャムを塗る。粗熱が取れたら型から取り出す。
POINT
生地は、型に敷き込みやすいよう、なるべく丸く延ばすこと。生地が余ったら、タルトの縁に厚みをもたせるか、別に焼いてクッキーにしても◎。
コメント
0