池田春香さん/南阿蘇村
お好み焼きは、ナスの種類によって軟らかさに差異が出ます。実が柔らかい品種を使うと、ふんわりとした食感に。皮にはナスニンという栄養があるので、皮ごと使いましょう。
材料/直径18cmのもの2枚分
- ナス1本
- (約300g)
- ウインナー
- 4本
- ネギ
- 40g
- サラダ油
- 少々
【A】
- 小麦粉
- 120g
- 卵
- 1個
- 砂糖
- 小さじ1
- 顆粒かつおだし、塩
- 各適宜
作り方
-
1
ナスはヘタを落とし、皮付きのまま粗みじんにする。ウインナーは薄切り、ネギは小口切りにする。
-
2
ボウルにAと(1)を入れ、粉気がなくなるまで優しく混ぜる。
-
3
フライパンにサラダ油を熱し、円形に広げて焼く。軽く焼き色が付いたら裏返し、両面こんがりと焼く(中火で片面1~2分ずつ)。皿に移し、お好みのトッピング(ソース、青のり、かつおぶし、マヨネーズなど)でいただく。
コメント
0