【身も心もあったまる…ほっこり秋メニュー】
少しずつ肌寒くなり、温かい食べ物が恋しい季節になりました。身も心もほっこりあったまる和の煮込み料理をご紹介します。
※過去に掲載したレシピを再編集しています
所要時間:50分
レシピ提供者:栄養士、料理研究家 高橋 紀三子さん(熊本市)
材料/4人分
- ダイコン
- 約20cm
- キャベツ
- 4枚
- ギョーザ(冷凍)
- 4個
- すし揚げ
- 4枚
- ゴボウ
- 1/4本
- 鶏ひき肉
- 50g
- 糸こんにゃく
- 少々
- 水
- 1.5L
- 鶏ガラ
- 1/2羽
- だし昆布
- 5×5cm
- 混合節
- 小さじ1
- とろろ昆布
- 適量
【調味料】
- みりん
- 50ml
- しょうゆ
- 100ml
- 酒
- 50ml
- 砂糖
- 大さじ1
作り方
-
1
ダイコンは5~6cmの輪切りにし、皮を厚めにむいて下ゆでする。キャベツはさっとゆで、芯をそぐ。キャベツの葉でギョーザと芯を包み、ようじで留める。
-
2
すし揚げの上部約1cmを切り落とし、これとささがきにしたゴボウ、鶏ひき肉、糸こんにゃくを揚げに詰め、ようじで留める。
-
3
鍋に水と鶏ガラ、だし昆布を入れ、弱火で煮て、だしを取る。鶏ガラとだし昆布を取り出し、混合節と調味料で味を調える。(1)~(2)を入れてフタをし、弱火で煮含める。
-
4
器に盛る。ダイコンにはとろろ昆布をのせる。
ひとくちメモ
(3)では、フタと鍋の間に箸を挟み、隙間を空けると煮崩れしにくいです。卵やサトイモなど具は自由にアレンジを。
コメント
0