オーストリアのXmasの定番スイーツ「クグロフケーキ」。厳かな聖夜のムードを醸し出してくれます。
教えてくれた人:鎌倉幸子さん/熊本市
バターと小麦粉を先に混ぜる「フラワーバッター法」という作り方は、生地が膨らみやすく、きめ細かいしっとりとした生地になります。失敗も少ないですよ。
材料/直径15~16cmのクグロフ型1個分
- ミックスドライフルーツ
- 150g
- ラム酒
- 適量
- 無塩バター
- 150g
- 薄力粉
- 150g
- 砂糖
- 150g
- 卵(M玉)
- 3個
- 粉砂糖、サラダ油
- 適宜
作り方
-
1
ミックスドライフルーツは粗く刻み、ラム酒をひたひたに注いで一晩以上漬けておく。※多めに作ってストックしておくと便利。長期保存可
-
2
型にサラダ油を隅々までしっかりと塗っておく。薄力粉は3回ふるい、この中から少量を取ってミックスドライフルーツにまぶしておく。
-
3
卵は卵黄と卵白に分ける。ボウルに卵白と砂糖1/3量を入れ、ハンドミキサーで混ぜる。ピンと角が立つ、きめ細かいメレンゲになったらOK。
-
4
無塩バターはレンジで20~30秒温めて軽くほぐし、薄力粉を加えてゴムベらで混ぜ合わせる。大体なじんだら、ハンドミキサーで1~2分混ぜる。
-
5
(4)に残りの砂糖を加え、ハンドミキサーでさらによく混ぜる。白っぽくふんわりとしてきたら、卵黄を1つずつ加え、ゴムベらで混ぜる。
-
6
(5)に(3)のメレンゲの半量を混ぜ合わせる。次に(2)のドライフルーツ、残りのメレンゲの順に加え、その都度やさしく混ぜ合わせる。
-
7
(6)を(2)の型に移し入れ、底をたたいて生地をならす。170℃に温めたオーブンで約1時間焼く。焼けたら型から外し、網に取って冷ます。ケーキの底面を平らに切って皿にのせ、粉砂糖を茶こしでふりかける。
POINT
ドライフルーツは、レーズンやベリー、アンズ、イチジクなど、数種類お好みのものを使って。ラム酒漬けは長く置くほど熟成されおいしくなりますよ。
コメント
0