おもてなしにもピッタリの豚肉料理。お鍋で、比較的短時間でできるのも魅力です。
教えてくれた人:沢田一葉さん/熊本市
冷めるまで置く時間が少しかかりますが、調理時間は30分以内。安いお肉でもハーブ効果で香り良くおいしくできます。手軽なのに豪華に見える一品です。
材料/4人分
- 豚ブロック肉
- 300~400g
- ニンニク
- 1~2片
- ローズマリー、セージ、ローリエ
- 各適量
- 塩、こしょう
- 適量
- オリーブオイル
- 大さじ2~3
- 白ワイン
- 300~500cc程度
- 付け合わせの野菜
- お好みで
作り方
-
1
豚ブロック肉の縦中央に細めのナイフを深く刺し、細長い切り込みを入れる(突き通さないこと)。
-
2
適当な大きさに切ったニンニク、ローズマリー、セージ、ローリエを、切り込みの中に順に繰り返し詰め込む。表面に塩、こしょうをやや強めにふりかけ、手でよくもみ込む。
-
3
たこ糸で切り口をギュッと縛り、くるくると全体に巻き付けて結ぶ。
※時間がある場合、しばらく置くと味がなじむ。 -
4
肉の倍以上の高さがある厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、(3)の切り口を押し付けて焼く。こんがりと焼けたら、横にして転がしながら周囲も同様に焼く。
-
5
(4)に、ふたで覆った隙間から、白ワインを肉の1/3~半分くらいの高さまで注ぎ入れる。
※ワインを入れると火が上がりやすいので、必ずふたで覆いながら注ぐこと -
6
ふたを少しずらしてのせ、中火で10~15分煮込んだら、火を止め、冷めるまで置く。肉を取り出して、たこ糸を外し、薄くスライスして皿に盛り付ける。
-
7
鍋に残った煮汁は、再度火にかけてとろりと煮詰め、ソースにする(お好みでしょうゆ少々を加えてもOK)。(6)にお好みの野菜を添え、ソースをかけて出来上がり。
POINT
(5)では、引火しないよう、必ずふたで覆いながらワインを注ぎ入れましょう。(6)では、ふたを少しだけずらして蒸気を逃がしながら煮込みます。「ふた使い」がポイントです。
コメント
0